解決済み
食品衛生監視員について食品衛生監視員についての質問です。 食品衛生監視員について興味があるのですがなかなかネットなどでいい情報がないので質問させていただきます。 自分はいま農芸化学系の大学2回生で将来食品衛生監視員になりたいと思っているのですが、食品衛生監視員は大きく分けて国家公務員と地方公務員にわけられると聞いたのですが仕事内容や給与などの違いはあるのですか?? また食監の国家公務員は転勤が多いらしいのですが、地方公務委員は転勤とかはないのですか??また、自分は大学院にも進学したいと思っていますが大学院を行くのと行かないのでは違いはあるのですか?? まだ分からないことだらけなので詳しく説明していただけると幸いです。
あいうえお
7,722閲覧
食品衛生監視員として働くということは、厚生労働省の「厚生労働技官・専門行政職」をして検疫所などで勤務するか、地方公共団体の専門職種(東京都なら「衛生監視」)の職員として採用され保健所などに勤務するケースに分けられます。 前者は、輸入食品を水際で検査や検疫することになるので、日本各地の空港や港が勤務地になります。ですから、全国を動く可能性は否定できません。 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/syokukan.html#採用内容 後者は、保健所を設置している自治体が、東京都などの都道府県の場合と市町村の場合があります。原則的には、行政単位外への転勤はありません。 東京都(古いものです) http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/02/20g2h200.htm 食品衛生監視員を目指すなら、大学院に行っても採用にはあまりプラスにはならないと思いますが...。 逆に、受験資格に該当しなくなる可能性もあります。 それぞれ、受験資格があるので参照してください。 食品衛生監視員の資格は、大学なので必要な単位を取れば自動的にもらえる資格なので、特別希少価値がある訳ではありません。 公務員として採用されることが難しい(特に、食品衛生監視員としての採用は多くない)ので、その辺は勘違いしないようにしてください。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
食品衛生監視員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る