教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事に携わっておられる方 よろしくお願いします。 就活で、内定を頂いた後 懇親会や食事会にて、詳しい給料、ボーナス…

人事に携わっておられる方 よろしくお願いします。 就活で、内定を頂いた後 懇親会や食事会にて、詳しい給料、ボーナス、残業などの事を尋ねるのはマナー違反でしょうか? 内定は頂いたものの 後にネットで良くない情報を見つけて 不安になっています。 会社側は隠したいことかもしれないです。 そんな事を聞いたら 四月からの部署決めで地方へ行かされたり こんな事を聞く奴はブラックリストに載せておこう・・のように思われますか? 本音をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「後にネットで良くない情報を見つけて ・・・」とは、違法に当たる位すげぇ~悪事でも書いてあったのかな? どこまで信ぴょう性を信じるか判らないが、日立製作所でも三井物産でも悪評は書いてあるよ。 そりゃグチもこぼしたくなる事例も存在するだろうし、何らかの理由で退社する方もいるでしょう。 ま、その会社の信用を信じる方が良い気がする。 「詳しい給料、ボーナス、残業などの事を尋ねる」は「一対一での対面・個人的にでも上司と対面」の「他人に影響を与えない時」と選ぶべきだよ。 会社には「総合職・一般職」もあるし、君から他人を巻き込まない方が良いと思う。 第三者の私でも「聞いても解るかな」という疑問。 初任給は募集要項に記載されているだろうし、税金・社会保険は調べら解る。 解らないのが残業とボーナスだが、「毎月○〇時間程度、月後半に集中する」なんて事を聞いて得があるのかな? まさかサービス残業の有無は聞かないだろうし。 ボーナスは「初年度でも○○万円」と、人事担当者が解るのかな? 「会社側は隠したいことかもしれないです」は余程の中小企業じゃなきゃ無いだろうし、君が入社したらすぐ解る事だからね。 ネットの情報に惑わされる事の方が心配だよ。本来聞くとしたら昇給がどんな感じなのか年の近い先輩に聞いた方が有益じゃないかな。

  • 人事に携わっていないおじさんです。 おれの内定者懇談会のときは割と聞いてる人いたし、普通に人事の人も答えてた。 ただ内定者懇談会は内定者同士の顔合わせの意味が大きいし、普通その後にまた個別面談もあるからそのときに聞きなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる