解決済み
小学校の家庭訪問 先生方はどうやって児童の自宅まで行っていますか?年度始めに提出する通学路の書類であったり グーグルマップなどもあると思いますが わかりづらい場所にあったりグーグルマップで個人宅がわかるのか・・・? だったりと、いろいろな疑問があります。 道に迷って次の児童の訪問が遅れてしまったら・・・ など、不安ではないのでしょうか? 学区内という限られた範囲とはいえ、 自分の住み慣れた場所とは限らないし 異動すればまた知らない土地になるわけだし・・・ 私は地図が苦手なため、わかりづらい個人宅(お店なら割とわかりやすいですよね) を時間内に探すなんてすごいなぁと思っています。 先生方はどうやって時間内に家庭訪問のお宅までたどり着くのでしょうか?
645閲覧
私の例ですが 4月にいただいた家庭調査票をもとに、事前に全てのご家庭をゼンリン発行の大判の紙での地図に照らし合わせ、一軒ずつチェックをします。 新しく出来たお家など掲載されていない番地に関しては、実際に歩いたり車で行ったりして、とにかく何らかの形である程度見当をつけます。 私はただでさえ方向音痴なので、確実に「ここだな」と事前に確認します。 前担任からお家の詳細を聞いて、それを自作の地図に記載している人もいます。 時間内に探しているわけではありません。事前に下準備がなされています。 4月の時点で、やがて家庭訪問があると分かっているので、土日を何回か使って実際に走って地図を作ったりしている人もいます。 Aちゃんの家からBちゃんの家まで、迷わなかったとしても○分かかるから、この間はインターバルの時間をいれなくてはらない…など、ものすごく時間をかけて考えているわけです。 以前は「事前に特定するなんてお家の人からしたら怖いし失礼じゃないか」と思って、おおよその地区しか分からないままに家庭訪問したら迷って、クラスの保護者から「事前に調べもしないなんてどれだけいい加減なんだ」と叱られたこともありました。 というわけで >道に迷って次の児童の訪問が遅れてしまったら・・・ など、不安ではないのでしょうか? に対しては「めっちゃ不安でしかないので、事前に莫大な時間と手間をかけて調べます」というのが答え。 >先生方はどうやって時間内に家庭訪問のお宅までたどり着くのでしょうか? に対しては、 時間内に辿り着くことは不可能なので、時間外に把握しておく 野が答えです。
私どもの地区は「家庭確認」と言って、その児童の「家」の場所を確認するだけです。 だいたい、小学校の3年生までを対象にします。1週間から10日程かけて行います。 1年生の場合は、同じような地区ごとのいくつかのグループに分けて、今日はこの地区と決めて、先生と子供が一緒に帰ります。 そして、子どもの家の「地図」を持って行くのです。 ですから、子どもと一緒に行きますから、迷うこともありませんし、最短時間で行けますね。 当然出発前には、そのグループの子どもたちと、どのような順路かを確認しますよ。
うちの子の通う小学校では入学式の日に教室に行くと名前の書いてあるシールが用意してありそれを壁に貼ってある学区の地図の自宅の位置に貼りました。 なので家庭訪問前にちょっとしたことがあり自宅に来る用事がありましたが先生が来られるのが早かったです。 少しでも参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
グーグル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る