教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手企業に勤めてる人が羨ましい。 自分は大学受験に失敗してFラン大学に進学しました。在学中にうつ病になって留年しま…

大手企業に勤めてる人が羨ましい。 自分は大学受験に失敗してFラン大学に進学しました。在学中にうつ病になって留年しました。 学歴フィルターがあるから大手企業には就職できない。 大手企業に勤めてる人しか参加できない合コンもあるらしいです。そういうのに参加できるのが羨ましい。 大手企業に勤めてたら優越感に浸れるんだろうなあ。 大手企業に勤めることのできない自分の人生に価値があると思えません。命を絶つしかないのでしょうか?

続きを読む

865閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    失礼かも知れませんが、 そういう肩書きに執着心が強くて、 尚且つウジウジした思考回路の人は、 仮に運良く大企業に入社出来ていたとしても、 絶対人間関係とか出世競争とか何かしらで躓いて、 退職すると思いますよ。 最初から向いてなかったってだけです。 自分に向いてる道を選べは良いんです。

    5人が参考になると回答しました

  • 人生の逆転を狙うなら相応の努力と覚悟が必要です。 Fラン卒で特に秀でた才能、難関国家資格でも取得していなければ、大手企業では不要な人材で、切り捨て可能な人手になります。 学歴云々のスペックでは勝ち目がないので、貴方の大切な将来の為に頭を切り替えて生きる術を身に付ける努力をした方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 果たして大手企業に勤めること=幸せという方程式はすべての人に成り立つのでしょうか? あなたは今大学生なのですよね?でしたらぜひ大学の勉強だけでなく、様々な体験や専門外の文献を読む等をしてあなたにとっての「幸せとは何か」を探求してください。その中で必ずあなたが将来本当にやりたいことが見えてくるはずです。そしてその本当にやりたいを実現するための行動を絶対に怠らないことです。 私には超が付く大手企業に勤めている友人が何人かいますが、彼らが皆幸せそうかと聞かれると疑問です。帰りは遅く、仕事のプレッシャーも非常に大きい、家に帰っても家族サービスで疲れは取れない、と漏らしているものもポツポツといます。 もう一度言います。時間がたっぷりある今、あなたにとっての幸せとは何か、そして将来本当にやりたいことは何なのか、それをじっくり考えてみてください。必ず道は開けます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 羨ましいって言うのは 大変さを知らないから

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる