教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

儲かる職種について。 今デザインの専門学校に通っているのですが、デザイナーは儲からないみたいで、将来性が無いと思い、将…

儲かる職種について。 今デザインの専門学校に通っているのですが、デザイナーは儲からないみたいで、将来性が無いと思い、将来が不安です。 そこで儲かる職種や職業を教えてください。

70閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    不動産取引や金融関連は、動くお金が大きいので手数料だけでも結構な金額になり、儲かりやすい傾向にはありますね。 あとは経営コンサルや〇〇コンサルという仕事は原価の割に高い報酬を取りますので、儲かります。もちろん大企業の経営者に物申すわけですので、それなりの高い調査・分析・提案能力が必要になってきますけれども。 結局のところ「商売の才覚」ですので、儲けられる人は飲食店経営でも儲けるわけです。デザイナーでも儲かってる人はいます。

  • 儲かるという表現は良くない、給料は自分の能力への対価なのだからね。 高い収入を得たいのなら、付加価値の付く仕事をするしかない。 例えばマックの店員なら、1年目だろうが10年目だろうが会社への貢献度は変わらない。 だから、1時間あたりの収入も変わらない。 ところが技術者だと、同じ時間で最初は10万のものしか設計できなかったが、経験を積み重ねることで100万のものを設計できるようになる。 売り上げ貢献度10倍なら、給料も何倍にも増えるだろう。 デザインにそんな道があるとしたら、隈研吾みたいに有名にならないとね。 他の道に進むとして、キミには何か人より得意なものはないのかい?

    続きを読む
  • デザイナーしている者です。 大手企業のデザイナーになればいいのではないでしょうか? 他の職種と変わらない給料もらえてますよ。 もしくは儲からなさそうだからデザインやめようと思うレベルだとしたら、早めにやめて儲かりそうな仕事を目指したらいいかも。 弁護士や官僚なんか目指してみたらどうですか? 平均年収は高いようですよ。

    続きを読む
  • 「誰がやっても儲かる職業」「誰がやってももうかる職種」 というのはありません。 どの業界でも、 儲けられる才覚がある人とない人がいるだけです。 儲けられる才覚がある人は、 自分が何をやれば儲けられるか、 自分で考えることができる人です。 あなたの場合は、自分で考えず、人に質問しているので、 たぶん、どんな職業に就いても儲けることはできないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる