解決済み
産業保健師について。看護学部大学三回生のものです。大学院に進学し、保健師の資格を取るか迷っています。 前々から、保健師に興味があったのですが産業保健師となると臨床経験が求められ新卒採用が非常に少なく資格をとっても就職できるか分からず迷っています。 看護師として働く場合、新卒でクリニックか検診センターなどで働きたいと思ってるのですが、クリニックなどでも臨床経験としてみとめられるのでしょうか? また、2年と学費を費やして保健師の資格をとる意味があるのか?とも思うのですが、回りに保健師の方がおらずよくわかりません。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。
559閲覧
やはり、雇う側は、なにより臨床経験を重視します。 検診センターやクリニックなどより、救急病院で働いた臨床経験がある方が欲しいです。 産業保健師でも、まあ、最初はある程度大きな救急センターなどで臨床経験を積むことをお勧めします。
一般的に募集の条件で「臨床経験〇年以上」とあれば 一般病棟の勤務経験のことが多く クリニックや外来、検診センターは除外。 新卒で救急に配属は厳しいでしょうし 応急処置はメイン業務ではなく 配属先はともかく、卒後教育がしっかりしている病院で 3年ほど勤務するのがいいのでは? 保健師などの保健指導経験を求める場合もありますが それは企業がどのような人材を求めるかにより 地域差はあまり関係ないかと。 産業保健師として、全国の企業の保健師とも交流があり 採用担当者とも接点がありますが、それぞれの事情があり。 保健師の資格を取得してからと言って 希望通り産業保健師になれるというわけではありませんので ただ経験年数を重ねるだけでは厳しいですよ。
産業保健師ですよね?看護師としての臨床経験ではなくて、保健師としての、「保健指導」の経験の有無じゃないですか? 地域によって差があるのでしょうか。 私の住む地域でも、確かに産業保健師の求人は新卒はほぼありません。ですが、病院などで看護師とての経験を求めている求人は無く、全て保健師として、保健指導の経験の有無を問われている求人ばかりでした。 保健師は、取れるなら取っておいた方が良いですよ。一生のうちの2年なんて、たいした時間ではありません。 結婚してお子さんができたら、子どもが幼稚園や学校に行っている時間を利用して委託の特定保健指導なんかもできますよ。 将来、自分がどのような生活を送っているのか未知ですから、選択肢は多い方が良いです。 新卒でクリニック。というのも現実的ではないですしね。それこそ潰しがきかなくなります。看護師になるなら、きちんと教育体制の整っている病院で、新人研修や勉強会をやってくれる所に就職した方が良いですよ。「新卒」の特権です。
なぜクリニックや検診センターで働きたいと考えているのかが分かりませんが、、夜勤が嫌とか、楽そうだからとか? まず、クリニックや検診センターで新卒を雇うことは滅多にないです。 クリニックが求めるのは即戦力なので、何も出来ない新卒は雇いません。 雇ってもらえたとしても、クリニック数年の経験ではそれ以降転職する時にかなり不利になります。 看護師での転職でも保健師として働く場合でもです。 それなりの規模の病院で臨床経験を積んだ人がいれば、間違いなくそちらが採用されます。 >2年と学費を費やして保健師の資格をとる意味があるのか? 保健師として働くことができて資格取得の意味があるということになると思います。 厳しいことを言いますが、あなたが考えている、新卒でクリニック就職→保健師として就職というプランはかなり難しいと思いますし、それではわざわざ大学院に行った意味があったと思える日はこないかもしれないですね。
< 質問に関する求人 >
産業保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る