教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士の資格勉強をしている上で・・・

消防設備士の資格勉強をしている上で・・・おせわになります。 最近、消防設備士資格の勉強を始め、テキストを見ているうえで解らないことがあったので、 お解りになるかたご教授下さい。 例)能力単位(第2条、第38条) 上記のカッコ内の第○条とは、どのことをさしているのでしょうか?消防法ですか? 消防法内は確認したのですがみつかりませんでした・・・ わかる方教えてください。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

861閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    乙種6類の受験ですね。 はっきりいって第何条とか覚える必要ありません。 能力単位にいえば 消火器の技術上の規格を定める省令 (昭和三十九年九月十七日自治省令第二十七号) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi です。 で、検索してください。 因みに、 事項別分類索引 で 消防 を選択すれば一覧になって出てきてその中にあります。 なお、消火器用消火薬剤の技術上の規格を定める省令というのも薬剤の規格省令です ほかにも、消防法施行規則 消防法施行令 消防組織法など 本に書いてなかったら検索することができます

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 消防設備士・・私の場合は、テキスト2冊、使いましたので、片方のテキストの疑問を、もう片方が解決してくれました。○条は、覚えなくてもいいと思いますが・・・・そのテキストの巻頭に、注意書きしてありませんか??・・それでも、わからなかったら、出版社に電話で、聞くと、教えてくれます。消防署で、聞くことも、OKですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる