教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日こんなニュースを見ました。

先日こんなニュースを見ました。「働き方に関する意識調査」について、現在の職について61.3%の人が不満を持っており、不満を持っている人の72.2%が「転職を考えている」と回答しているとのこと(株式会社アーキ・ジャパン調べ) https://news.nifty.com/topics/moneyzine/190413333259/ これを見たとき社会の闇は深いな~としみじみ思いましたが、みなさんはどうですか?入社前から転職を視野に入れている人もいるのだとか…。 自分はまだ学生なので今後のアドバイスもいただけたら嬉しいですm(__)m

続きを読む

34閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞める理由がキャリアアップとかの前向きな理由ならいいと思いますが、何も学ばずにすぐにやめてしまうというのは個人的にはどうかと思います まあ、今は売り手市場ですからね、選ばなければ就職先はいくらでもあるでしょう 3年は頑張るという風習はもう古いでしょうし、精神を崩して働いていくのもいかがなものかと思います 助言としては自分自身の優先順位がある程度決まっているといいのではないでしょうか(仕事中心の生活、プライベートの充実、やりたいことを選択、向いてることを選択など何に重きを置くか) その上で後悔のない選択ができることを願います

  • 正直、同じ回答をしていても、本音はそれぞれ十人十色だと思います。 サイトを拝見しましたが、第1希望ではいったとしても、入ってからわかることもありますよね。といいますが、入らないとわからないことが多いと思います。それをキャリアアップという建前を利用して転職していることは否定できません。 なので一言でこのサイトの結果を闇と思わないことですね。 入社前から転職を考えているようであれば、そもそも入ってすぐに辞めたくなるような理不尽なことが起こると、それこそキャリアアップのためと言い、転職することになります。 わたしの結論ですが、統計上の結果はあくまでも参考程度とお考えください。

    続きを読む
  • ハッキリ言って就職してもバイト感覚という人が多いです。 「ちょっと嫌なことがあったから行かない。辞める」ということが多々あります。 企業からしたらせっかく採用して研修に人手と経費をかけているのですぐ辞めるというのはかなり迷惑です。 「これだからゆとりは〜」という理由も大体これです。「行きたくないから行かない」なんていうのは社会では許されません。 そして、退職や転職をした場合必ず理由を聞かれます。 その時に「前の会社の社風が合わなかったから」などと言ったら「うちで採用しても同じ理由で辞めるんだろ」と思われてしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる