教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士、家事代行 家政婦 について。

管理栄養士、家事代行 家政婦 について。大学3年生、管理栄養士目指してます! 管理栄養士として、 家政婦や家事代行スタッフのような 就職先はありますか? というのもここ半年、一人暮らしの姉の家を行き来し、家事や洗濯、料理をしてあげるのがとても楽しく、性に合っていると感じるからです。 実際、姉のように仕事に追われ、私生活が(特に食事の面)がままならない方も多いと思いました。 こういう社会人のためになれたらいいなと思いました。 でも調べてみてもあまりヒットしなくて。。 こういう就職先はないのでしょうか。。 この進路はどう思いますか? 狭き門でしょうか? 管理栄養士、家政婦、家事代行スタッフ、はたまた どんな視点からの意見でもいいので、回答待ってます(><)

続きを読む

781閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    家政婦、家事代行スタッフって、住みこみでもない限りは「1日8時間×週5日」の仕事量がありません。複数の客先で仕事するにしても、都合よくスケジュールが埋まらないんです。そのため正社員採用はなく、パートやバイトになってしまいます。

  • お金持ちで治療食が必要な人の家なら雇ってくれるかもしれませんが、そういう人を扱う家事代行はほとんどないと思います。 たいていは普通にご飯を作ってくれればいい、という人が頼むから。 それにどうせお金を払うなら栄養たっぷりだけど薄味でものたりない食事より、美味しいご飯を食べたいと思うもの。 美味しく健康食作ることは可能だけど、はっきりいって素人にはどこが健康食なのかわからないから、逆に「どこが健康食なの?」と文句を言われるよ。 病院や老人ホームに入っても何か月か経過してようやく「そういえば体重が増えないな、体調良いな」と気づいてもらえるくらいですよ。 治療食が必要で専属料理人として雇うくらいの金持ちか、芸能人やスポーツ選手で健康食を作ってくれる料理人を求めている人くらいでしょうね。 マドンナはたしか栄養士を雇っているそうですよ。 でもそういう人たちの場合は雇い主との「相性」が一番大事になるので、知識と技術があっても選ばれるのは難しいです。

    続きを読む
  • 管理栄養士なら企業の社食の管理栄養士になる、小中学校の管理栄養士になるなど就職先があると思いました。 家政婦、家事代行スタッフはダスキンがパートとアルバイトを募集しているのを見たことがあります。 誰にでもできる仕事なので、時給も安い人を雇うぐらいです。 大卒で家政婦の正社員の仕事はないと思いますよ。 仕事が入るのが定期的じゃないですし、社員に定額である月額のお給料は払えないと思います。 あなたはゴミ屋敷みたいな家で家事できますか。 見知らぬ人の汚い家を一人で片付けられますか。 若い女性ならセクハラされるリスクもありますよ。 仕事なので汚い家は嫌ですなんて断れません。 家事代行サービスを頼むのはよっぽど裕福な家庭か、あまりの汚さにどうしようもなくなって頼む家庭だと思います。 とりあえずバイトでやってみたらどうでしょう。 お姉さんの家の家事をやるのと、他人の家の家事をやるのではまったく違う物だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 管理栄養士として、 家政婦や家事代行スタッフ・・ さすがに管理栄養士の仕事じゃないでしょ 管理栄養士で掃除洗濯育児ができますか?? できないことのほうが多いでしょうしね・・・ できるのは・・・栄養管理と調理の入門程度だけ??? そのようなことなら「失礼ですが」管理栄養士より ベテラン専業主婦のほうが断然能力が高い!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

家政婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる