教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人の話が聞き取りづらいです。

人の話が聞き取りづらいです。25歳の女です。 先日、派遣で新しい職場になり電話応対をするようになりました。しかし、会社名やお名前を何度も聞き返してしまったり、似てる音の別の言葉と聞き間違えたり、聞いて覚えたつもりでメモをしながら復唱したらお名前が全然違っていたりすることがとても多く困っています。 相手にもハッキリゆっくり話してほしいため、私は電話に出る時から凄くゆっくり話すようにしていますが、声が低い方やこもっている方、声が小さい方、モゴモゴした話し方の方、話すスピードが速い方など色々な方がいるので、こちらがどう頑張ってもどうしても聞き取れないこともあります。 1人事務で、周りは固定電話には出ない営業の方ばかりなので私が出て営業さんに取り次ぐしかないのですが、会社名と名前を何度聞いても聞き取れず先方をイラつかせて「とにかく代わって」と言わせてしまい、営業さんには会社名を伝えられず双方に迷惑をかけてしまいます…。 そこで、電話応対で聞き取れない時の対処法などを調べていた時に偶然、聴覚情報処理障害という言葉を見つけ、症状の例がたくさん当てはまっていて驚きました。 前の職場はたまたま電話応対がなくデータ入力メインの仕事だったので特に気づきませんでしたが、今思えば前の職場でも日常生活でも会話中に聞き返したり聞き間違えたりすることがしょっちゅうありました。 大学時代のアルバイトではCDショップで常に音楽が流れている環境で電話の音量がMAXにしてもとても小さく感じ周りのバイトに「この電話、音小さ過ぎない?全然聞こえないよね!?」と話してみてもわかってくれる人がいなかったり、外や居酒屋やご飯屋さんなどガヤガヤしている所では友達の話は全神経を集中させるくらいの気持ちで真剣に聞いてますがそれでもよく聞き取れないことが多いですし、もっと遡れば小中学生くらいの頃はクラスで班ごとに机をくっつけて話し合う時間がありましたが自分の班の人達が何を話してるのかほとんど聞こえず他の子が取っているメモやその後の班行動の中でみんなの言動から推理して付いていく事が多かったです。 長くなってしまいましたが、相談は3点あります。 1.カクテルパーティー効果とは本当にあるのでしょうか? 雑音の中での会話は真剣に聞かないと聞こえないのが当たり前だと思ってましたし、母親に聞いても「私もそうだよー、周りが煩かったら普通聞こえないでしょ」と言っていました。 2.電話や日常会話で音声情報を正しく認識し素早く理解するためのトレーニング方法はないでしょうか? 3.このまま電話応対の仕事を続けていいのでしょうか? 病院には行っていませんが、当たり前だと思っていたことが自分の弱点であるかもしれないと認識した今、このまま続けていいのか不安になりました。パソコンを扱うのは好きなので、電話を使わない事務を続ける又は今後の人生の収入面も考慮して事務ではなくIT方面やCADなどといった専門的なスキルを身につける方に力を入れていく方がいいのかなとも考えました。 医療従事者の方、同じ悩みを持っていて仕事面でクリアできた方、電話応対が得意な方など様々な方面からご回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

503閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    得意・不得意は誰にでもあるので、無理に弱点を克服する必要はないと思いますけども… 正社員なら訳を話して(必要なら発達検査などを受け、その結果を会社に見せる)電話業務から外してもらう対策など考えられますが、 お話伺うと派遣なので、そこまで細やかに対応して貰えるか分かりませんね。 転職も視野に入れて、個人でマイペースに働けるところの方が得意を活かせて輝けると思います。 私も昔、アルバイトをし始めた高校生ごろから24歳ごろまで、耳が悪いんじゃないかと思い悩み、耳鼻科を受診したこともあるくらい電話や人の話聞くのが苦手でした。 最初の方を忘れてしまうんですよね。名前が全然聞き取れなかったり。 電話は特に壊滅的でした メモを取るように言われるんですけど、「聞き取りながら、リアルタイムで頭の中でそれを纏め、なおかつ読める字で書く」なんてことが出来るくらいなら最初から普通に聞けてるし!と匙を投げてました。。。 ツイッターでも主さんと同じ悩みを訴えた呟き見たことありますよ。1万いいね以上ついてたので、珍しい悩みではないんだろうと思います。 私は上で24歳くらいまで、と書きましたが、その後は一切困ることなくなりました。 きっかけはやはりトレーニングですね たまたまなんですけと、私は当時英語が好きで、よく未翻訳の小説読んでたんです。 かなり語彙力ついたので、もしかして洋画そのまま観れるようになったかな?と英語の勉強してみたんですが 日本語も怪しいのにヒアリングできる訳もなく。 その時たまたまネットで「英語耳を育てる」ていう、聴力トレーニングの教材を知り、買って使ってみたところ、 英語の勉強になったかどうかはともかく(飽きてしまったので)、「聞くこと」の困難は全くなくなりました。 高かったので当時躊躇しましたけど、一生ものの良い買い物でした。 あれから18年?くらい経ちますが、すごく耳いいね!とよく言われます。 「マジックリスニング」という教材です。ヘッドホンが特別なやつとのことで、セットで使いました。当時は5万円。今は中古品しか手に入らないみたいですけど、すごく安くなってるので試してみてはいかがでしょうか…誰にでも効くかはわからないですが、私には物凄く効果がありました。

  • 文面を拝見すると、普通に難聴だと思います。まずは聴力検査。受け入れがたいと思いますけど、診察診断書持って会社と相談。電話を聞きやすくする機械をつけるとか、補聴器使うとかの解決法になるかと。電話対応をはずしてもらうのがいいのですが。高音とか聞こえないのでは。

  • 病院に行って、聴覚処理障害だと診断してもらって、そのあとどうするんですか? 障害者だからできない業務があると言うんですか?派遣切られておしまいですよ。 病院にいって診断してもらっても、それは問題解決になりません。逆に問題を大きくする可能性が高いです。 精神的安定が欲しいならまずは病院に行ってください。 そして、事務意外の電話対応のない仕事を探してみては? 派遣ならいくらでも職を変えることはできるはずです。

    続きを読む
  • ①あるんじゃないの? ②有るよ。 電話番号を登録する。相手の会社名と担当名を覚えて類似してる会社名と区別する。毎日聞いてれば覚える。焦れば頭に入らないのは普通でしょ。 ③良いんじゃないの? 何の対策もしない、努力もしないで、向く向かないなんて言っても無駄だし。CADなんてこれからは大して役に立たないが。CADしてれば電話でなくて良いなんて事はないし、大体専門職は少ないし。事務と兼任ってなったら給料は良くても今以上に大変だし。生涯、CADオペの非正規で良いなら別だけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる