解決済み
動物看護師について。無資格、知識のないまま動物看護師として働きたいと思い、飛び込みました。専門学校や通信講座も通ったことないです。経験もまったくのゼロ。今日面接を終え、明日、お給料の出ない研修をすることになりました。雑用メインです。 それはいいのですが、 面接時に「ゆくゆくは治療」と言われました。ん?と疑問が浮かびましたがその時は私の知識が曖昧だったのでそのまま流してしまいました。 帰ってから調べたら、 "動物看護師は国家資格ではない為直接の治療はしてはいけません。しかし、「獣医師の指示、監視、獣医師が責任を負うもとなら可能」との一文があります。ですから、グレーゾーンが大変多い" と、記載されていました。やっぱり動物看護師が動物に治療を行うのは法律違反ですよね。 しかも看護の知識経験まったくありません。 獣医師が監視して指示を出すのなら、獣医師が直接やったほうが早くないですか?それとも治療室で他の犬がいて、獣医師がよその犬を治療、私が別の犬を治療。みたいなシチュエーションあるんでしょうか?あったとしても違う犬を見てるからずっと監視してるわけじゃないですよね。 その面接の人は声が小さかったので私の聞き間違えかもしれません。治療ではなく採血だったかな? 採血は看護師がやっても問題ないですか?また、採血の練習ってどうするんですか?病院だしマネキンもないだろうし学校出てないので練習って…? あと、研修経験したことのある方もいたら是非教えてください。どんなことをやりましたか? 研修とか働いたことのない方でも構いません。掃除、薬の調合、保定、洗濯、受付、電話対応、入院ペットのお世話。ほかになんの業務がありますか?詳しく教えてください。 入社一ヶ月は掃除メインですか? 質問全部なくてもいいので是非なにか分かる方、少しでもお答えいただければ幸いです。
3,777閲覧
直接的な治療はしなくても、点滴の針を刺すこと、採血くらいはしなきゃいけなくなるかもよ。 採血は1人が保定して、前肢の血管に針を刺す。病院によってやり方は様々なので1から教えてもらえると思います。 本当はダメだけど、やってる病院は多い。 でもあなたがそれをすることになるのは、仕事のでき、やる気にもよりますがすぐにってわけじゃないですよ。 動物の保定ができたら次のステップって感じで進んでいくと思います。 治療に関しては、手術準備や、器具の渡し、治療の補助的業務だと思います。 確かに動物看護師の資格はまだ民間の資格で無資格でも働けます。 でも資格を持ってる人、専門学校などで専門的な知識を持ってる人もいます。相当頑張らなきゃですよ。 研修内容ですが、病院によるのでわかりませんね。 でもあなたが書かれてることがほとんどだと思います。あとは、機械を使った検査や、試験紙を使うような検査ですかね。検便もあるかも。
なるほど:2
病院のやり方はそれぞれで全く違います。私のいたところでは補助行為のみでしたが、先輩が以前勤めていたところでは猫の去勢手術ぐらいならやったことがあると言っていました。恐らく違法だと思います。 採血に関しては普通の病院なら輸血用の犬猫を飼っているので、その子たちで練習します。 一番辛いのは命の重さと向き合えるかどうかだと思います。私の勤めていた病院では堕胎は断っていましたが、学生時代見せられた時はかなりショックでした。安楽死も有ります。 給料安いのにやること多い、キツイ、汚い、覚えることは多い、長い、休みが取れない、当たり前です。大体みんな3ヶ月持たずに辞めていきます。早い子は一週間居ませんでした。命を預かる仕事です。責任と覚悟を持って始めてください。
なるほど:1
治療…不安になる言い方ですね。(笑) 「治療の補助」という意味じゃなのかな~と思うのですが 研修で先輩達がどこまでの医療行為をやっているのかしっかり見ときましょう。 ちなみに、私も無資格でしたが点滴などはやってましたね。 専門学校出た人は採血も出来ると言ってましたが、獣医師がやってました。 (それが普通だと思ってるのですが…病院によっては違うのかな…) 練習しても無理な事はハッキリ無理と言った方がいいです。命に関わる事なので… 業務は検査も多いですね、慣れてきたら手術の補助なんかもありますよ。 病院によってどこまでさせるかはわかりません。 私の入ったとこは入社時から即戦力になってほしいとの事でありとあらゆる事をやりました。先輩を見ながら… じっくり育てる病院でしたら最初は掃除かもしれませんし、院長やリーダー看護師次第だと思います。 頑張ってくださいね!
なるほど:1
間違っていますね。 >"動物看護師は国家資格ではない為直接の治療はしてはいけません。しかし、「獣医師の指示、監視、獣医師が責任を負うもとなら可能」との一文があります。ですから、グレーゾーンが大変多い" グレーゾーンはありません。 資格がない=誰でもやってよい のです。 だから獣医師の指示、監督、獣医師の責任において、誰でも動物看護師として職務を遂行して良いのです。 ここにグレーゾーンなんかひとつもありません。 >採血は看護師がやっても問題ないですか? 問題ありません。ただしそれができるだけの技術があるのならばです。 動物看護師としてあなたにやって欲しいことは、獣医がちゃんと教えます。 まずは掃除とか散歩とか、そういう事からだと思いますががんばってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
動物看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る