教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、小学校の特別支援級の担任をしています。

今、小学校の特別支援級の担任をしています。資格など特に私自身持っていなく、やるなら徹底的に勉強して知識を増やしたいと思っています。 何か知識がついて支援級に関わる資格や、勉強できるものがあれば是非教えて頂きたいです。

147閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そりゃ、特別支援教諭の免許を取得するのが一番良いでしょう。 具体的には、「免許法認定講習」を受講して必要な単位を取れば良いのです。 免許法認定講習とは、 ①一定の教員免許状を有する現職教員が、 ②上位の免許状や他の種類の免許状を取得する場合 ③大学の教職課程によらずに必要な単位を修得するために 開設されている講習・公開講座です。 要するに、夏休み等に研修として大学などに通い、講義を受けて、単位を取得すれば特別支援の免許が取れるという仕組みです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1412465.htm ここに、今年度開設される講習の一覧があります。その中から、特別支援の講座を探して、自分が通える大学等に申し込みをすれば良いのです。あなたの経験年数にもよりますが、夏休みに一週間×3年も通えば、二種免許が取れます。 もちろん免許を取ることも大切ですが、その過程であなたが望む「勉強して知識を増やしたい」という希望も叶うと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる