教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザインの勉強について

デザインの勉強について只今手描きの絵画教室に通っていますが時代に合わせてデザインの勉強をしたいと思うようになりました。 以前イラストレーターになりたく学校の体験を受けましたが授業についていけず断念しました。 PCもAppleは使いづらくwin10を使用しています。 ネット自体も検索のみ使う程度です。 どこからデザインの勉強をしたらいいのかわからない状態です。 お教えください。

続きを読む

19閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザインの勉強をしたいなら Adobe Illustratorを覚えることが必須です。 自分で作ったデザインデータを有料配布できるサイトでも ダウンロード数が多いのはIllustratorで作られたものが 大半です。 Illustratorで作りますと、 同じものをPhotoshopなど他のソフトで作ったときよりも ファイルサイズが非常に軽くなる上、 どんなに拡大や縮小を繰り返しても データが全く崩れないのが 大きな特徴です。 ところがIllustratorはそんな超便利ソフトな代わりに 覚えるのがかなり大変です。 「イラストレーター」なんて名前のくせに 他のイラストソフトのような 「直感で動かせる」ということが全然なくって 独学では2年やってもちんぷんかんぷんなので どこかの教室に通って教わる必要が出てきます。 しかもお値段も買い切り式ではなく 月額2480円もしますので 本気でデザインの勉強をしたいとなると 初期投資がかなりの額になります。 1年以内にものにできれば 仕事で儲けを出すことで 投資は取り返せますが 時間がかかるようなら 考え直さなければなりません。

  • PC関連の前にデザイン関連の本でも買って勉強しましょう。 同時にデザインが何を示すものかをネットで検索してみる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる