教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

0歳から保育園に預けて昔から働いてる会社に時短で働かせていただいてます。 6月で3歳になる子供が居ます。それを機に時短…

0歳から保育園に預けて昔から働いてる会社に時短で働かせていただいてます。 6月で3歳になる子供が居ます。それを機に時短もなくなります。 一度、正社員を辞めてパート社員になるのですが、保育園には内緒で2カ月ほど会社にはお休みを頂き、教習所に通おうと思ってます。 もちろん、会社には了承を得てます。 この場合、保育園にはバレてしまう事はあるのでしょうか? もしくは一旦会社を辞めて2カ月休職という形にして、その間に教習所に通って、また同じ会社に復職しようか…と考えてます。 10代の頃から教習所に通うタイミングがなかったため、今のこのタイミングになってしまいました。

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社をやめる= 退職した日付記載の退職者の給与支払報告が 自治体に送付される →自治体側で退職の事実の把握をされる →場合によっては保育園にも周知される可能性はある この場合、保育園や自治体にわかれば 信用がなくなるのと同時に悪意や隠匿しようとしていたと 思われてしまったら、継続できない事態も想定しておく必要アリ 一旦会社を辞めて2カ月休職? 会社を辞めたら、「休職」にはなりません。 「求職中」ってことで保育園を継続するってことでしょうか? それならば、可能だとは思いますが 最低限、保育園にはきちんと「求職中」であり、 その間就職活動の一環として教習所に通うと話すべき 10代の頃通うタイミングがなかったのも 今このタイミングでとろうと思ったのも 単なるあなたの都合でしかない。 大事なお子さんを預けているのですし 保育園も預かる責任をもってやっているのに 親がバレなきゃいいみたいなこと しない方がいいです。 免許を今とるなということではないが、 筋を通すべきでは? どの道、 2カ月もの間、給料が発生しないわけですから その分の所得が低くなり どこかのタイミングで就業証明の内容からの ある程度の所得額と実際の所得額の差がでて 2カ月何も言わず、必要な手続きもせずに 預けていたってことがバレたら どうするんでしょうね。 バレるかどうかはわかりません。 それと、意外にあの人働いていないって 保育士も察知しますし、周囲の親が気付いたり 第三者からの通告で自治体や園に連絡が入ったりって 多いので・・ 働いていることにして、 職場をやめて、ってやってた人が 第三者からの連絡で働いていないのがバレて 保育園からも信用なくし、自治体からも退園勧告されて 保護者達の間でも「やっぱり、働いてないよね?」って 噂されて、退園した人を何人か知っているので・・ 変なことをしないで きちんとルールに沿った形の範囲内で やった方がいいのでは? 最低限、子供に何かあった時に連絡がとれないのは 困るので、保育園には今日は教習所・今日は仕事探します 位の連絡や事前相談はすべきです。

  • バレませんよ! ただ、子供が発熱して電話がかかって来ると思うんですが、会社に電話が来たらバレます。(退社と言われるので) あと、書類提出期間(例えば就労証明書など)の場合会社に書いて貰えないので困りますね! 会社から保育園へ通達などは一切ありません。保育園からの会社の連絡は発熱、緊急意外にはありませんのでそれをなんとか乗り切れれば大丈夫ですよ。 まずは第1連絡先、第2連絡先を ⚫お母さん ⚫お父さん ⚫いればご親戚、ご両親など にして、最後に会社にするといいですね! 電話には注視して電話が来たらすぐに折り返せる状況にしておくといいと思います!

    続きを読む
  • 今の会社に雇用されたまま正社員からパートに切り替えるだけなら、2か月休職してもばれないと思います。 パート勤務で復帰した際に保育要件の変更の届(正社員→パート、勤務時間の変更等)を提出すればいいかと。 もちろんその時には会社の勤務証明を提出しますから、パートへの切り替えの日付を書く欄があれば休職後復帰する日を書いてもらうこと。 いったん会社を辞めて2か月後に再雇用だと、退職したことは会社から自治体の役所へは連絡が行きますから、認可保育所であればあとで自治体から何か言われるかと思います。 保育園にばれるというよりは、入所審査をする役所にはいずればれるってことですね。(住民税を特別徴収しているのであれば退職後2週間以内には役所に書類を提出しますし、そうでなくても来年1月には退職日の書かれた給与支払報告書が役所に行きます) いったん退職するのはおすすめしません。 へたに嘘つくより、免許取得のため2か月休職すると変更届を出して(会社にもその旨証明書いてもらう)、その間は短時間保育に変更するとかしたほうがいいんじゃないかと思いますが。 教習所も午前中に行けばお迎え間に合いますよね? 嘘ついて仕事するふりして遅くに迎えに行くとなると、ほかのママさんや早番、シフト休の先生に目撃されたりして仕事してないのに預けてるのではと疑われたりしたらかえって面倒くさくないですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる