教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士です、電験を受験しようと思いますが、一種電気工事士の何倍難しいですか。

電気工事士です、電験を受験しようと思いますが、一種電気工事士の何倍難しいですか。

331閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    電気工事士はまじめに勉強すればだいたい受かるけど、電験は受からない人はいくら勉強しても受からない人は永久に受かりません。 範囲が広いから記憶だけで対応しようとしても覚える端から忘れる。理解しようとすると高校物理の範囲が直感的に理解できてないと難しいので必要なバックボーンはかなり大きいです。 参考書の厚みで言えば10倍くらい。その裏にある物理と数学入れると30倍あたりじゃないかと思います。

  • >電験を受験しようと思いますが、 何種の話?

    3人が参考になると回答しました

  • 電工が1ヶ月に対し電験は1年かかるとのことで、約1 2倍だと思います。

  • 第一種電気工事士の筆記だけと比べるなら、20倍くらいだと思います。範囲はかぶりますが、過去問題集だけで合格できる第一種電気工事士とは全然違います。第一種電気工事士の筆記試験を満点で合格できる実力があっても全然違います。僕は電験3種ではありますが、470時間ほど勉強して一発で合格できましたが、第一種電気工事士は過去問題集だけで20時間足らずで合格できました。もちろん電気の仕事の経験はありませんでした。経験があればもっと楽に合格できると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる