教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学芸員課程について。 現在大学3年生なのですが、大学で学芸員課程を履修するか迷っています。 3年生から履修を開始する…

学芸員課程について。 現在大学3年生なのですが、大学で学芸員課程を履修するか迷っています。 3年生から履修を開始するとなると、本来2年生の内に取るべき授業も同時に受けなければならないため、週6日、20コマ超えの授業数になってしまいます。 この時間を自分の好きなことやもっと役に立つ資格の勉強に当てるべきなのではないか、大学生活もっと遊んで楽をしたい、という感情と、せっかく大学に行っているのだから取れる資格は取っておくべきではないのか、学芸員の資格を社会人になって取るのは大変だし、取らないと卒業後に後悔するかもしれない、という感情が脳内で渦巻き、どうしても結論が出せません。 それに、学芸員資格を取っても学芸員になれる確率は相当低いですし、美術館や動物園などの就職に少し有利になるかな?程度の資格に自由な時間を捧げるメリットがあまり感じられません。 ですが、ここで諦めてしまうと、楽な道へ逃げた罪悪感や、いつか苦しいことが起きるんじゃないか、後悔するんじゃないかといった将来への不安に苛まれます。 学芸員の資格、取るべきだと思いますか?

続きを読む

4,587閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分はその資格について全く興味なかったのですが、社会に出てから周りの人間(だいたいが美大卒や藝大卒です)に石を投げると必ずそれを持っているひとに当たるというか・・・ つまり真剣にその道に進もうと思って、大学院に行くとか・・・行っても無駄な事が殆どだとは思いますけど・・・海外に留学して更に勉強して何らかの実績を積んでとか?・・・具体的にはわかりませんが・・・そうやって狭き門を叩こうというひと以外は、必要ないと思いますけど。 現実的には酒の席で、オレは、わたしは、学芸員の研修?であそこに行った事がある~みたいな雑談に使える程度です。 それか、どこかの会社に入る時に、資格を持っているひとに特別なお手当が付くとか?・・・まずそういう話は聞いたことないですけど。 どっちにしてもあなたの人生なのだから、あなたが決めた方がいいですよ。

    なるほど:1

  • 資格を取っても能力が低いと採用されないか、それなりの職にしか就けないというだけの話です。 美術館、博物館なども色々な企業と関わっていますから、学芸員にならなくても、そういった企業に就職するのなら学芸員の資格も有効になってくると思います。

  • 図書館司書もほぼ職には就けないと言われてましたが、履修者はたくさんいました。 職に困った時に非常勤でも働けるし、知識がある事で ただの本好きとは違う事がアピールできます。 図書館以外では役に立たない知識だと思われがちですが、勤める企業によっては、知識が役に立つ事もあります。 何かしらツブシが効くというのは、働く上でも心を強く保てます。 リーマンショック以降に、実際に転職に役立てた人がいました。 学芸員はまた違うかもしれませんが、不況対策として、資格がある事は無駄にはならないと思います。 資格を取るための勉強は大変でしょう。本履修や課題がある上に、コマ数が多くこちらのレポートもたくさんあります。最終年まで びっちり授業があり、単位は落とせません。 ダラダラと学生時代を送りたくない人にはオススメです。自分だけだとサボりがちになる人にも。 自分の好きな事に時間を使いたいというのであれば、資格取得と同じくらい、しっかりと予定を立てて、好きな事にまい進してみましょう。 ただ何となく諦めるのではなく、他にやりたい事がしっかりあれば、もし履修しなくても、将来、後悔する事はないと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • あなたの言われる通りです 迷っているのなら 履修を止めておきましょう ほぼ職には就けませんから

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

動物園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる