教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明後日から入社する会社(製造業)について、ふと思い立って計算してみたのですが、 年間売上35億、従業員100名、営…

明後日から入社する会社(製造業)について、ふと思い立って計算してみたのですが、 年間売上35億、従業員100名、営業利益率4%だとしたら、 一人当たり売上は3500万、 一人当たり利益(給与?)は140万になるのでしょうか?だとしたら、少なすぎませんか? 中小企業ということは分かっているのですが… 営業利益率はネットで平均を調べたものですが、他の数字は実際のものです。 このような知識が乏しいので、間違いの指摘や、補足などしていただけたら幸いです。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製造業の利益構造 売上 △製造原価 =売上総利益 △販売管理費 =営業利益 となります。 製造原価には、 原材料費、製造部門の労務費(給与)、副資材費、水道光熱費等 が入っています。 販売管理費には、 営業及び管理部門の人件費(給与)、営業活動費、広告宣伝費等々 が入っています。 営業利益から、皆さんの給与を払う訳ではありませんので、 ご安心下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる