教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2019年から宅建士の資格試験は難しくなるのでしょうか?

2019年から宅建士の資格試験は難しくなるのでしょうか?

補足

元々国家試験なので難しいことは知っています。 更に難しくなるのでしょうか?

846閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 個人的な所感ですが、「試験自体の難易度が難しくなる」ということではなく「受験者のレベルが向上することによる合格点の引き上げ」があるかと思っています。今まであれば35点で16%程度の合格率だったのに、受験者のレベル向上で35点を合格点にすると20%程度の合格率になってしまうので合格点を37点にしたのが2018年でした。士業に格上げされてからは合格率を15%台としたいのだと推察しているため、合格点があがっていくものと思っています。 というわけで、難問奇問という意味合いの難易度は変わらず、合格するためにはケアレスミスがより許されない試験となり、結果難易度は高くなるのではないかと思います。 以上、所感でした。

  • 特に変わらないと思います。 2020年は法改正があるので取るなら今年がチャンスです。

  • 問題自体が難しかなるかどうかは分かりませんが。 レベルが高くなってているのは事実だと思います!去年の宅建の講師の合格予想は34点を付けている人が多かったです。 なのに37点という記録を出したという事は受ける人のレベルが上がっているためレベル自体はワンランク上がると思いますよ!

    続きを読む
  • 易化している、等といってる人がいますが、 過去問が充実してきて基本的な知識以上に勉強してきているため、合格点も去年は高くなった、とされていますから、 問題が難しすぎるわけではなかったですが、学んでる人たちがしっかり勉強しないと勝ち取れなくなった、と考えるのがいいと思います。 また、試験が難しくなるかどうかは、作りてによりますから、わかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる