教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士を初めて2週間ですが、保育士の人達は2週間目から完璧に仕事をしていたのでしょうか?

保育士を初めて2週間ですが、保育士の人達は2週間目から完璧に仕事をしていたのでしょうか?中途採用ですが、保育士資格を持っていましたか保育士をやった事がありませんでした。 それは、ほかの先生達も分かっていると思いますが 中途採用で新人の気分のまま仕事をしていると言われましたが、新人に変わりないと私は思ってました。私の考え方がおかしいのでしょうか? 掃除をしていたら、早く掃除してよ。 新人なんだから他の人の2倍動くのは普通だからと休憩はありませんでした。 今は保育より誕生カードを作ってと言われたので、作りました。他の先生も手伝って下さり作ってましたが、貴方の作り方ずさん過ぎてそんなのもらって嬉しいの?と言われ直しましたが 貼ってあった所もあって直し用になりませんでした。 丁寧に切れば 仕事が遅い、素早くやればこんなふうに切って使えないじゃんと言われます。初めて作業する事が多く 他の先生方のように上手く作れてないのは事実ですので言い返せませんし反省してます。 午睡や昼食の時は信頼関係築けてないからと言われ、1週間やらせてもらえず、今週急に入ってと言われた時には学習障害の子につかされました。しかし、寝てもらえず 困っていると、 なにしてるの?いつまで学生気分でいるの? と言われました。 なので、どう対応したら良かったのかを聞きに行きました。 しかし、帰っきた言葉は 他の先生の寝かしつけ見てなかったの?いちいち聞くなんておかしいよ?見て学びなよ!と言われました。 信頼関係を築こうとして学習障害の子は今月で卒業だから下の年齢の子と仲良くなりなさい。と言われるのに見るのは常にその子です。 今日も午睡の時に困り果ててると園長先生が寝かしつけてくれましたが、主任の先生に どうすればいいですか?と聞くと、そんなの園長に聞いてみたらと言われした。なので、園長の傍でどう寝かしつけてるか見ていいか確認して見てました。 そしたら、帰りに主任の先生に呼ばれました。 なんで見てるだけなの?そのせいで寝てもらえなくて困ってた。変わりますぐらい言えないの?そうなれるようにしなきゃダメでしょ?見られてたらその子緊張で寝なかったんだから!見るにも方法があるでしょ?と言わました。 何をしたら正解かもう分かりません。 ほかの先生は保育をしてると言われても、今まで聞いたら 誕生カードを作れと言われてきたし 今まで保育せず別室で作業していたので、他の先生の保育を見れませんでした。2週間で学習障害の子が私が見てて緊張して寝れないのに、私の寝かしつけで寝ると思えません。 誕生カードは見本があり見てやってと言われ作りました。後になって枚数増やせ、と言われました。言われてない所の部分は見本があったのですがとれており知らずに作りました。細かい部分の枚数足りないじゃんと言われ慌てて作ったりしてました。 掃除は遅いと言われても子供が話したりしてたら子供優先で話してました。掃除をしてても子供優先してと言われたので。掃除をしながら子供を見守るスキルは2週間で皆身につくのでしょうか? 皆さん最初から出来ていたのでしょうか? 会社によっても違うのに、初めての職種ですぐ完璧にこなせるのでしょうか? どう対応したらいいかもう既に分かりません。 長文で、読みにくいと思いますがお教えください。 私も前職は大手でしたが、教える立場にいました。確かに教える立場の人は大変です。でも、上司に言われた一言は、上にたつ人は人よりお金をお前は貰っている。教える為の給料を貰っているのだから丁寧にしっかり教えなさい。同じ事を何回も言って人は覚えるのだから。前も言ったとかは絶対に使うな。覚えることは新人のうちは山ほどあるのだから。完璧を新人に求めるな人は3年新人だと思え。その為にお前がいるから何度もお前自信が確認しろお前の仕事なのだから。皆初めての職場はどんなに年齢が上でも新人だ!と言われていたのでそんな教え方はしませんでした。 確かに、私自身忙しい時もありました、帰るのが毎日12時すぎだし、2日残業すれば10時間の残業が、つくなんて普通でした。しかし、わからない所は私が独自の説明書を作りましたしそれでも分からない場合は聞くように言ってました。なので、主任の先生の態度にどう対応すれば正解なのか私には分かりません。お教えください。指導する人も言い方など気おつけないのかなと。

続きを読む

965閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    仕事に就いて2週間で そのように上から言われるのは辛いですね その園では そういう感じの新人教育でやっているのでしょう 園によっても 教育担当によっても千差万別ですから 仕方ないのかなぁ〜とも思います でも素直に前向きに努力しているうちに今とは違うようになるかもしれないですね 前は大手にいたとのこと もしかしたら大卒で年齢もある程度上なのでしょうか そういう人に保育を甘く見られないように厳しくダメ出ししているのかな?とも思います 憶測ですが 一生懸命努力している人には 人は優しいです もう少し頑張ってみても どうしても馴染めないなら そこは去る方がいいかもしれません どこに行っても仕事ができるようになるには数年かかります でも 尊敬できる先輩の下で学んでいく方がいいと思います 人間関係良好だと 忙しくても大変でも苦にならないですよ 就職はご縁だと思います 私は再就職の時は 自分に合う園に出会うまで 転職を繰り返してもいいくらいの覚悟で臨みました たまたまその最初の園にご縁があり ずっと続けたいくらいに思える職場に出会えました もちろん自分も努力しています その園だけが全てではないので 精神的に辛くなるようでしたら辞めた方がいいかもしれません 現場を見た訳ではないのですが 私の園では そのような言い方や 質問してきた新人に いちいち聞くなんておかしいとか言うような人はいません

  • 元保育士です。 tom…さんの回答に完全に同意します。 上司の方の言動に疑問を感じる点も、もちろんいくつもあります。 が、この世界では新人でも 保育士。 子どもたちや、保護者さんからしたら、新人だろうがベテランだろうが関係ありません。 大事な身を預ける 保育士 なのです。

    続きを読む
  • 元保育士です。 ①まずは冒頭の保育士は2週間で完璧に仕事をしていたか、についてです。 保育には完璧、というものはないと思っています。今日の保育は子ども達がみんな目をキラキラさせて楽しそうにしていて良かったな、くらいに思う日があってもほとんどが反省の繰り返しです。 なので期間ではないと思います。 ②次に新人気分なのはおかしいのか?〜の部分ですが 保育士は国家資格を持って働いていますので 新人であっても新人だから許される、という部分は資格のない仕事よりも少ないかと思います。子ども達の命を守る責任がある仕事です。 先生側は分かっていても保護者には言っていない場合もあります。 保護者からすると新しい先生でも新卒先生でも大切な子どもを預ける先生で変わりはないので“新人だからミスしても大丈夫精神“で居てもらっては困るというのは分かります。 どんどん失敗して成長する、というのは実習生の段階で終了です。現場に出て一人の先生として働く以上は先輩のミスも新人のミスも同じです。 ③新人だから休憩がないのはおかしいと思います。 ④最初のうちは特に月齢の低い子だと信頼関係のある先生でないと安心して眠れない場合があるのでそういう状況はあり得ます。特にその障がいのある子ならなおさらです。 でも中には実習生や新しい先生大好き!のタイプの子もいるのでそういう子に付かせてもえなかったのかは疑問ですね。 ⑤学習障がいの子につかされました、とか 寝てもらえなかった、とか。そういう言い方らさせられている感を感じてしまうので避けた方が良いと思います。 寝付けない子に困っていると、ではなくて 困った後にただ困り果てただけで何も行動していないのなら黙っていても子どもは寝ませんし工夫が必要だったと思いますよ。 主任の園長に聞いてみたら?という言い方には疑問を感じますが 園長に聞いた後の言葉は何となくわかります。あなたがどんな見方をしていたのか実際見てないので分かりませんが ただ見てるだけではなくて途中で変わりますとかそういう積極性とか姿勢は大切だということを伝えたかったのかと思いました。 私が実習生の頃、全然寝ない子に付いたとき みんなは布団に横になって背中をトントンしてもらって寝ていましたが横にしても布団に座ってしまい色んな工夫をしました。 自分も横になって添い寝をしてみたり子守歌を小さな声で歌ったり足をマッサージしたり最終的には膝に抱っこして寝ました。 その様子を見ていた主任の先生に あなたがどう子どもと接するのか見たくてあえて寝ない子に付いてもらったけれど、実習生であそこまで自分で考えて無理矢理寝かせたりせずに子どもの気持ちに寄り添っている先生は初めてです。と褒めてもらいました。 実習生ならそれで褒めて貰えますが実際に現場に出てからはそれが当たり前です。 ⑥誕生カード等の製作について 製作系はある程度慣れもありますが性格もあります。大雑把な人はハサミものりも大雑把な印象があります。ずさんすぎる、なんて言い方で言われるくらいなら余程のことだと思うのでそのような感じだともう製作系は任せてもらえないかも知れませんね…。 他の先生が直すのでは二度手間ですからね。 ⑦掃除をしながら子どもを見守るのはそのときの子どもの年齢や状況にもよります。 殴り合いの喧嘩でもしていたらどの年齢でも掃除の手を止めて仲裁に入りますが 喧嘩しそう、貸してくれない、みたいな感じだと声だけでどうしたの?とかどうしてみたら?と声かけをしながら手は動かします。 子どもから話しかけられる度に手を止めていては掃除は進みませんので…。 言われたことを反省して明日の保育に生かして下さい。 ⑧教える側が前職のその精神で教えることは別に構わないと思いますが教えられる側がその考えはちょっと違うかな、と思います。 お客様は神様だ、の例えと同じで客側はお金を払ってるのだから神様の態度で良いってわけではないと思うんです。 確かに読む限り主任さんの言い方にはもっと別な言い方ないのかな?と感じる場面もありますが言ってることは正しいと思う部分もあります。 主さんの上の立場に立ったことのある上での 教えるの仕事でしょう、何度も聞くのが当たり前、そのような態度が他の先生にも見えてしまって言い方がキツくなっている可能性もあるのかな、と思いました。 それに主任の先生も思っているより良いお給料はもらってなかったりします… 残業もつかない園もあるのが実際のところです… こんな感じでしょうか。 私自身その場面を見たわけではないので憶測で回答した部分もありますが。 長々とすみません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる