教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立国会図書館で図書館司書の資格がなくても採用された方はいますか?

国立国会図書館で図書館司書の資格がなくても採用された方はいますか?多くの図書館は資格がないと無理とあるのですが、国立国会図書館はなくてもOKとあります。実際に募集しているのは日本通運株式会社 東京ベイエリア支店 営業課との事ですが、いつも募集しているので、割と採用されやすのでしょうか?実際にこの求人で採用されて、働いてる方がいれば教えて下さい。採用された時の資格ありなし、年齢や性別も教えてもらえると参考になります。

続きを読む

960閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国会図書館の職員になるには、司書資格は不要ですが、採用試験に問題として出されますので、知識がなければ合格しません。 なお、国会図書館で募集している職員は期間がきまっています。 http://www.ndl.go.jp/jp/employ/employ_exam.html あなたの見ているのは、国会図書館で働いている外注職員(派遣職員)の募集だと思います。本を探したり、元の場所に戻す。 コピーをとる。 掃除をする。などのお仕事でしょう。これらの仕事は、司書の知識は不要です。

  • 国立国会図書館の職員になることについては、他の方々が回答されている通りです。だいぶ前ですが家族が非正規雇用で、働いていたことがあります。 日通ではないですが…これらで実際に任される業務は、広い館内での書架移動や書架整理、リクエストに応じて書庫や閉架場所からの蔵書のピックアップ。新しい本の受け入れ作業として、データ入力やラベル貼り。利用者のデーターベース検索の補助。コピー内容や分量のチェックやのコピーの補助などなど。 つまり、力仕事や裏方の作業がメインです。リファレンスやカウンター業務はその人の力量次第。 応募して受かるか受からないかは面接とお互いの条件次第ですが、募集している以上、採用のチャンスはゼロではない。ただし、時給の非正規雇用であり正規雇用の国立国会図書館員とは違います。

    続きを読む
  • 司書とは図書館法で定められている資格で 図書館法は、公共図書館について定めた法律です。 つまり、国立国会図書館や大学図書館などは司書という資格の枠組みの外にある図書館と言えるでしょう。 これらで働くのに司書資格は不要です。 しかし、現在では図書館業務の多くは非正規雇用従業者を中心とした委託業務会社が請け負っている状態です。 日通の今回の求人もおそらく国立国会図書館の業務の一部を民間委託で日通が請け負っており、その業務のアルバイト募集ではないでしょうか。 例えるなら、道路工事はお国の事業ですが、実際に現場で工事しているのは公務員ではなく仕事を受けた民間の人間というようなイメージです。 正規職を目指す場合ですが、 国立国会図書館は難関ですが資格も司書の専門知識も必要ありません。 筆記試験が選択式になっているので大学時代の自分の専攻分野などで受験することができます。もちろん図書館情報学も筆記試験の分野の一つとして選べます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国会図書館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる