教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業研究ノートについて質問です!!!

企業研究ノートについて質問です!!!初めまして、現在就活中の3年です。 質問なのですが、企業研究ノートはどのような風に使用していけばよいのですか? B5よりも一回り小さいほうが合同&企業説明会では持ち運びもいいし、使いやすいですよね? でも、B5とかの方が、幅が広い分、書くには書きやすいし、後でみても分かりやすいと思うのです。 また、外で使うセミナー用と自分で家のPCなどで企業研究する際にメモするようのノートは別々の方がいいのでしょうか?そのほうがあとで「セミナーではなんて言ってたっけ?」と思った際に探しやすいのかなと思わなくもないのですが・・・。 教えてください、よろしくお願いします。

続きを読む

3,573閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業研究ノートってたぶん大学での配布や就活サイトや就活雑誌や就活本等の付録かなんかでしょうが。 聞いてることが細かすぎやしませんか? 正直そこらへんはあなたが一番やりやすいようにすれば良いと思います。 私は企業研究ノートなんか面倒だしかさばるのでつくってませんでした。 スケジュールもあわせてシンプルな手帳一冊にすべて企業のこと等のメモはまとめてましたよ。 大事なのはあとで見返すときに手軽で電車の中でも確認できるくらいがちょうどいいのでは? さめた意見で申し訳ないですが。 たぶんそういうものを頑張って作ってもあなたが几帳面でまめならいいでしょうが 就活の最後まで簡単に見返せるようにある程度まとめることをこころがけてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる