教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職してわずか3週間で妊娠発覚いたしました。

転職してわずか3週間で妊娠発覚いたしました。現在7周目、悪阻がとても酷く仕事に行けない日々… 医師からも自宅安静を言い渡され、診断書書かれました。 まだ職場環境、仕事に慣れてないという事もあり、職場の人間関係は良くないと感じます。女の職場なのでその場にいない人の悪口を聞かされる毎日…。正直うんざりしていますが、仕事は頑張りたいと考えています。しかし入社早々妊娠となると、仕事復帰した後も風当たりが強くなりそうです…。 今まで(転職してから3週間)は時間に追われ職場内を走り回ったり重たいものを運んだりしていたので、妊娠したからといって配慮していただけるかわかりません。現に、体調悪くなったからといって早退されては迷惑だと言われました。(それなら朝から休んでくれた方がマシだと…) 逃げたくはないのですが、お腹の中の子供と身体の為には潔く辞めた方が良いのでしょうか。 社長の立場に当たる方にも遠回しに退職を勧められました。。

補足

おろすことは全く考えておりません。 真剣に悩んでいるので、真剣に答えてくださる方お願いします。

続きを読む

749閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確認ですが、試用期間は終わっていますか?それから育休はとれそうですか?(就職してから一定期間務めていないと育休をとることすらできない会社もあります) 女性を雇う=当然妊娠する可能性もあると思います。 理想は、いかなる理由があっても妊婦さんは守られる立場にあると思いますし、入って間もない社員でも育児休暇を希望すれば休めるようにするのが”子供の”当然の権利だと思います。 でもそれを理解できる人がどれだけいるかということです。 かくいう私もそれはそれは気を使いながら結婚、妊娠、出産、復帰のステップを慎重に、慎重に踏んだものです。 ちょうど私の職場復帰時直後に採用された同じ年頃女性社員がいて、その彼女がまさにあなたと同じようにすぐに妊娠し、つわりがひどいということで会社をバンバン休んでいました。 それを見たときはなんて非常識な女だ!!と憤りを抱いてしまったことは今でもとても恥ずかしい過去です。 そして社内の女性先輩たちも、婚約の身で妊娠したことを悪く言うような噂をしていました。 もちろん、その会社では1年未満の雇用期間の社員は育休を取れないということもあって彼女はやめました。 その時の私は、やっぱり私のやり方が正しいんだ、このようなことは慎重に気を使って進めなければいけないことなんだ、とほくそ笑んだものです。 しかし、私の思い違いはすぐに露呈しました。 そのような”子供の権利”や”子育て”に理解のない会社にいながら私が子育てをすることはとてもとても難しいことでした。 私もほどなくしてその会社を辞めることになりました。これは3年ほど前の話です。 でも今こうして思えば、 ・入社後まもなくでも女性なら妊娠しても仕方がない ・彼女は何も悪くない ・男性でも女性でも、”子供の権利のために”育休を取ることがある と十分に認識できていなかった自分や、組織に問題があったのだとはっきり思います。 あなたのような人は今後たくさん出てきます。 そして、そのたびにみんなが考えるはずです。 私は、子供の権利のために、妊娠、出産、育児を考えられる社会が増えればいいなと心から思います。

    2人が参考になると回答しました

  • はじめまして。 ご妊娠おめでとうございます。 まずはお腹のお子さんを最優先に考えてあげてください。 仕事なんて他にもいくらでもあります。 出産や育児だけではなく 人生の大きなイベントって色々あると思います。 そのような事に配慮してくれない会社に しがみつく必要があるでしょうか。 主さんの置かれている環境は存じませんが 私なら配慮に欠ける会社は辞めます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる