元採用担当です。 40社を40業界でエントリーすれば大変でしょう。まぁ、40という数字がどこから出てきたのかわかりませんが、業界を絞ればそう難しくないとも言えます。 例えば、ハンバーガーを売りとする外食産業であれば、マクド・モス・ロッテリア・ファーストキッチン・・と競合する会社を調べていきます。ハンバーガーが好きだからという漠然とした志望動機では受かりません。数ある会社の中でなぜその会社なのかは、競合他社との違いをちゃんと調べて、際立たせる必要があります。 ですので、何社エントリーすればよいという話ではなく、第一志望の会社・業界から枝葉を伸ばして研究していくイメージのほうが良いでしょう。気をつけていただきたいのは、ESや履歴書にネットで探したもっともらしい模範解答を書くことです。面接で突っ込まれるとボロが出ますから、ズルして書類だけ通過できても意味がないのです。
志望どうきはその都度考えますが、自分の中のテンプレができるのでそれを使うのが多いです また企業研究は志望度に応じて細かく調べる場合と大まかに調べる場合がありましたね
>よく幅広い企業にエントリーすると聞きますがその都度志望動機を考えなければいけないってことですよね? 幅広い企業にエントリーすると本当に志望動機が大変です。 なので、かけ離れた業界をまたぐ場合は2つまでにした方が身のためかなと思います、、。 関連する業界なら、ある程度対応できます。 例えば、銀行、生保、損保、リース、証券あたりであれば、金融の勉強をすればある程度業界把握出来たりします。 志望動機は、同じ内容のものを使い回しできます。 >また、毎年就活生は約40社程受けると聞きますがその全ての企業研究は出来ているのでしょうか? 19卒ですが、私の周りの6月までに就活が終わった人たちは10~20社前後が多かったです。 それ以降、秋ぐらいまで頑張ってた人は50社いかないくらいだったみたいです。参考までに。 正直、20社だとしても、企業研究は全てをじっくりはできません。 志望度の高い会社、または面接が近い会社からやっていって、余裕があれば他の会社も。という感じになると思います。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る