教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問失礼します。

質問失礼します。長文ですが質問に答えてくださると嬉しいです。 僕は九州大学の3年生です。 就職活動のことで悩んでいます。 僕はこのまま行けば旧帝大卒なので学歴フィルターにも引っかからないし、ネットでは旧帝大レベルは大企業にも簡単に就職できるらしいことを書いてあったので楽観的に考えていたのですが、なかなか内定がもらえないのです。 それどころか九州内の他の大学やFラン卒の人たちが自分が落ちた企業の内定を勝ち取っていました。 この差はなんなんだと思い大学の就職課に親しい職員がいるので話を聞いてもらったのですが、そこでこう言われました。 『君ってさ、世間舐めてるでしょ? まさか良い大学入ったらエリート扱いされて大企業に簡単に就職できると思ってたの? そんなわけないでしょ、確かに九州大学に入学できた君はすごいと思うよ、でも、それに胡座をかいて何もかも上手くいくと思ってたら大間違いだよ、たとえFランでも大学内で一念発起して資格を取ったりサークルやバイトをして経験を積み真面目に取り組んできたら幾らでも逆転できるんだよ、何しろ昔より学歴フィルターってのはだんだん減ってきてるんだから。 自分の能力を過信しすぎ、まるで君は井の中の蛙だよ』 そう言われて僕はガンとハンマーで頭を殴られた気分になりました。 同時にさらに話を聞いてみたら、『九州大学出た人でも毎年中小企業に就職する人はたくさんいる』と言われ、『中には就職できなくて無理に進学した人や最悪フリーターになった人もいる』と言われました。 僕は今までFラン大学を見下していたのですが、それを聞いて自分が恥ずかしくなりました。 まさしく『我が身をつねって人の痛さを知れ』でした。 そう思うと就職で失敗したのも、きっと面接官にも僕の奢った態度が滲み出ていたのでしょう。 今から、就職のためにも周りのためにも恥ずかしくない人間になるために自分を変えていきたいのですがどう具体的に変われば良いのでしょうか? かなり漠然とした質問ですが回答お願いします。

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    えーと、君がこれまでどんな風に面接を受けてきたか知らないけど、ニトリの社長が言ってたんだけど、面接でおどおどしてたり卑屈になってたら駄目なんだってさ。 自分に自信を持って堂々とした態度で臨むことが1番だと思うよ。 「別にこんなとこ落ちたって俺は何やっても食っていける」 みたいな。 声は大きすぎるぐらいでちょうどいい。 あとちょっとした時の笑顔は大事だね。 部活でも体育系のバリバリの奴らとかボランティアを頑張ってきた子なんかは採りやすいけど、それは今更言ってもしょうがないしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる