教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早慶落ちてしまい、マーチ進学します。

早慶落ちてしまい、マーチ進学します。悔しいです。 就職に関しての質問なんですが、早慶の下位何%とマーチの上位何%は同じレベルの企業に就職できますか? 分かりづらくてごめんなさい。統計ないと思うので予想とか経験で!

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職は学力で決まるわけではないので、話はそう単純ではありません。 新卒採用は、未就労者の「青田買い」です。評価されるのは「採用時の実力」ではなくて「将来性、成長力、ポテンシャル」です。大学はたった4年で、新卒が入社したら定年まで40年もあるのですから、「入社後にどれだけ伸びそうか」が重要なのです。 それで、仕事観とか人間関係能力とかの人物評価によって、伸びしろに対する予測値が変わってきます。責任を背負うのを避けたがる人、リーダーになるのを嫌がる人、過度にプライベート重視な人、コミュ障や鬱の人などは難関大学でも就職に苦労します。 就職で早慶下位となるのは、そういう「学力は高いけれども人物評価の低い人」です。就職でMARCH上位となるのは「学力そこそこで人物評価の高い人」で、同じ会社には行きません。 では、人物評価の高い早慶と、人物評価の高いMARCHが同じ会社に入ったら、それで学歴が関係ないかというと、そうでもありません。入社後、早慶が本社企画部配属になって、MARCHが支店営業部に配属になったりもするわけです。

  • これからの時代 そんなんで 決まりません。 たとえ東大から 一流企業に入社できても 中でのふるいで 負ければ、リストラ要因です。 45歳で首。 今 AI時代です。AIと仲良くなれないと 生き残れない。 学歴が どうこう言ってる ようでは あなたも リストラ要因。 早い話 45歳で 首。 今の法律 それができる。 こんな 単純な ことも だれも 教えて くれないの? ばかばかりや。

    続きを読む
  • 5パーくらいかな? と言うか、レールの違う物を比較しても余り正確さは無いので、面接管をしていた時の実績というか、勘というか・・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる