教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検一級に落ちました。リーディングや語彙が弱いです。 昨日、英検一級の一次の結果が出て、落ちてしまいました。二回目…

英検一級に落ちました。リーディングや語彙が弱いです。 昨日、英検一級の一次の結果が出て、落ちてしまいました。二回目の受験で、英検バンドー1でした。英検バンドの結果が上がっているので、自分の勉強の仕方がすごく間違っているわけではないと思えてそれは良かったのですが、英検一級の勉強、特に語彙対策が難しくて、辛いです。 リーディングが劣っているので、語彙対策のために、毎日CNNとかPBSとかのニュース英語を聞いたり読んだりしてきましたが、内容が重いし興味が持てず辛くて、つい、自分の好きな英語のスピーチ等を聞いてしまいます。 でも、英検一級を受かるためには、ニュース英語を聞いたりして、語彙力を鍛えるのは必須ですよね??耐えるしかないですか?我慢して聞いていれば、ニュース英語も楽しく聞けるようになってきますか?

続きを読む

480閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    誰にも得意不得意はあるものです。 私は2次試験が不得意、特にリスニングに自信がありませんでした。 で、1次でパスして2次で2回ダメ。二度目の1次もパスし、2次で一回目は落ち、2回目でやっと合格しました。その頃は「準1級」取っても、その上に「1級」があるのなら、「準1級」受けても意味ないと思い、段階を踏まずに、いきなり「1級」を受けたので、後になって思うと段階を踏んで、「準1級」受かった~!で喜んで、次に「1級」と受けていたら、「合格」の楽しみもあったのではないかと…。 本題がそれてしまいましが、 ●ニュース英語を聞いたりして、語彙力を鍛えるのは必須ですよね??耐えるしかないですか?我慢して聞いていれば、ニュース英語も楽しく聞けるようになってきますか? どの位の期間、ニュース英語を聞いていますか?だいたい1年を通して聞いていれば、慣れるものだと思いますけれど、人それぞれです。日常的に、ニュース英語を聞く前は、普通に日本語でニュースを聞いていましたか?新聞もよんだりしていましたか?普通にそれをしていれば、今度は英語とダブルで気を抜いてdaily routineだと思って、やってみることです。また、ニュース英語でも自分の興味のある分野は、注意深い何度も聞いたり、そのテーマを自分で発表するようなつもりで要約したりするのもプラスになります。あまり興味の持てないものは聞き流す程度で良いと思います。 英語ニュースは英検受験のためだと思うと、気が重くなります。英語ニュースは英検のみならず、社会人になっても、この習慣を身に付けると、ビジネスでも国際人としても通用する人間になります。半分半分だと思ってください。語彙力は、英語ニュースのみならず、専門のテキスト・問題集を解くことをお勧めします。 私はもう古くなりますが、Jennifer Seidl の「Idioms in practice」Oxford University Press, 文字が小さいので約100ページのものでも手ごたえがありました。それを毎日2ページずつ必ず、を50日で終え、後は繰り返し毎日数ページずつ読んでは見ての繰り返しで、イディオムはこの1冊しただけで解けない問題はありませんでした。なにかそういった手ごたえのあるイディオム集(洋書)を1冊してみたらいかがでしょうか? ご健闘をお祈りします!!!

  • 自分のやり方が間違ってないなら、意思を貫きなよ。 問題なんて、運ですよ。

  • 英検一級のためにニュースを見たり、新聞を読むというのはなんだかもったいないように思います。もし今の段階でそれらを見たり聞いたり読んだりしている、できるのであれば英検一級なんて取る必要もないと思いますが。 リスニングはどうですか?英検一級の中でリスニングは非常に簡単な分野だと思います。単語セクションはやはり難しいですが、リーディングもそこまで難しい問題ではありません。むしろ時折大学受験で難問とされる入試の方が難しいです。 私の場合英検一級を取る際にニュースなんて聞いたこともありませんし、語彙力は大してありませんでした。実際に単語セクションでは3/25というひどいものでしたが全体を通してみたら合格点いきましたよ。 あといつも疑問なのがなぜ英語になるといきなりニュースや新聞などになるのでしょうか。世の中には様々なメディアがありますが、その中で自分の興味のあるものの1つや2つあると思います。それを英語っていうのはだめですかね? 私の場合映画は小さな頃から大好きですが、日本語字幕でみたり英語字幕でみたりして楽しんでますよ。あと小説も好きなので日本語で読んだものや英語の元になった小説など英語で読んでいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 頑張って嫌いなものも勉強してください。 二次試験は、時事問題のスピーチになる可能性が高いです。 一級の面接は落とす試験ですから頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる