解決済み
この番組CM多いなあとか長いなあって番組があるのですが、それだけスポンサーが多いってことでしょうか? あとスポンサーが多いってことはそれだけ人気な番組ってことですか?人気でみんなが見るような番組=CMも見てもらいやすいからこの番組のスポンサーになろうってことですか? CMを流してもらうためにスポンサーになる=番組側にお金を払う→そのお金は番組の制作費に使われるって感じですか?
102閲覧
「あとスポンサーが多いってことはそれだけ人気な番組ってことですか? 」 とは限りません。 例えばかって、私が子どもだったころ月曜8時からあった水戸黄門/大岡越前を延々と放送していた番組は「ナショナル劇場」という名前でスポンサーはたった一社、松下グループ、現在のパナソニックだけでした。人気が無いから一社しかスポンサーがつかなかったのではなく、たった一社で月曜ゴールデンタイム一時間を丸々買い切れるほど(それどころか3時間スペシャルのときでも)お金を出せる企業だったからです。そしてあの時代には水戸黄門や大岡越前は子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで揃って晩ご飯のあとにみんなでみる番組だったので、松下グループにとっては最高の宣伝効果がありました。同じように東芝グループは1956年から2002年まで東芝日曜劇場を一社提携していました。 スポンサーが多いということは人気のある番組のこともあります。逆に一時間枠分の料金を払ってくれる企業がないので多くの企業で分けてもらっていることだってあります。例えば特定の狭い地域でだけ放送されている番組なら、スポンサーは地元の企業など、高い料金だと買ってくれない。でもいくつもの企業に少しずつ割り当てればのってくれる、ということもあります。 民放最大の収入源はCM枠の売り上げです。広告代理店を通して企業はCM枠をテレビ局から買う。視聴率があがればCM代も上がる。財力があれば枠丸ごと買い切りもできるが、CM代が上がりすぎると、じゃぁ、うちは半分でいいわ、ということもある。そのお金を使って番組を作ります。
民放はCMを見せて(売って)利益を得る事業会社です、売り上げの元となるCMを見せるための手段が番組です。たがら視聴率の高い番組と時間帯は高いCM料を取るし、提供側も多数の方々に見てもらえる番組と時間帯に提供します。 (おまけ) CM時間は規制させれております。(正確な時間は?、ゴメン。ネット検索すればヒットします)
< 質問に関する求人 >
制作(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る