教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月収10万ぐらいの障害者枠の仕事をしていても、働けるのに、生活保護を貰えるみたいなんですが、独り暮らしの場合、いくら貰え…

月収10万ぐらいの障害者枠の仕事をしていても、働けるのに、生活保護を貰えるみたいなんですが、独り暮らしの場合、いくら貰えるんですか?私はそういうお金は貰ったことがないので全然わかりません。 その人がお金の話しが好きなので、聞いてたら気になりましたが、本人にはあまり質問したくありません。 その人からお菓子とか果物とか分けてくれるんですが、生活保護の人から物貰って大丈夫ですか?(お返しはします。) たぶん生活保護を足したら、私よりは収入あると思いますが、私は実家で、月10万でも何不自由無く、暮らしています。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実家暮らしなら家賃、食費、光熱費を家に入れない計算なら生活保護よりは裕福なんじゃないかな 生活保護なら家賃補助抜いて約七万ちょいで暮らさなければなりませんが障害者枠で働いてるなら障害者手帳があるんだろうから、障害加算で+一万6000かぁ、、 私の場所の家賃は上限43000で、残りの生活費95000でトータル138000は貰えてるのでもし十万稼いでるなら残りの38000くらいが生活支援課から貰えるはずです また、お金が貰えるだけじゃなくて水道代やNHKが免除されるし、医療費も無料だからそういうの助かるよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家賃補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる