教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日東駒専だと就職はブラック企業が多いですか?

日東駒専だと就職はブラック企業が多いですか?

2,800閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大半の人は大手企業ですね、ただ、上場するくらいの力のある大手優良企業…勿論、大手上場企業もいます。日東駒専全てが上場企業主要240社への就職ランキングで40位以内に入る。主要240社以外の上場企業はかなり多いね。

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、そんな感じですね。有名企業でもブラックじゃ意味無いよねw 大手優良ホワイト企業は早慶MARCHで数が足りてるから、わざわざ日東駒専からは採用しません。 ※日東駒専の学歴フィルターについて 企業説明会申し込み前の日東駒専生「受験失敗したから、就職は負けたくない!」 (時間が来た) 申し込みフォーム「満席」 日東駒専生「えっ、なんで?友達に聞いてみよ」 早慶MARCH生「まだ空いてるよ?」 日東駒専生「あぁ、これが『フィルター』か・・・」

    続きを読む
  • ich********の母校西南学院には負けますね。 参考にどうぞ! 学歴フィルター ■フィルター①:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用 東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層 ■フィルター②:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用 上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波・金岡千広・電農名繊)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層 ■フィルター③:東証一部上場大企業の一部で採用 上記大学+中堅国立(埼玉・信州・静岡・滋賀・新潟等)+MARCH・関関同立以上が内定者一般層 ■フィルター④:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用 上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層 https://matome.naver.jp/m/odai/2142712410334123601

    続きを読む
  • MARCHと日東駒専の間には、越えられない壁があります その壁というのは、学歴フィルターであったり、ブラック企業就職者数だったりします

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる