教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の試験を受けます。

警察官の試験を受けます。数的や判断、日本史ができません。 どうすればいいでしょうか

補足

どのように勉強すれば良いですか?

167閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    数的処理は、ほぼ過去問や対策問題集と同じものが出ます。 数字がちょっと変わってる程度だったりで。 なので、10の100乗なんかを扱う計算や、 お決まりの大問は考えると言うより半分以上は暗記のつもりでやるといいと思います。 日本史はあまり記憶にありませんが、年号にこだわるより、 誰が何をしたという事を中心に、その出来事が時代の節目だったりするので全体の流れを覚える感覚がいいと思います。そういえば近代史が出てたような気がしてきました(うろ覚えです)。 もし、警視庁を受験されるなら、時事問題は幅広くニュースなどで情報を集めると良いです。その年の映画のアカデミー賞についてなど思わぬ問題がまぎれてきますから。

  • 「数的や判断」てどういう意味?国語力に問題あり? そんなことならならない方が良い、警察官になった人の話では、昇格試験が大変で、何かと報告書等を書くことが多く、残業で苦しめられるそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる