教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士の試験を受けようと思っております。 早稲田大学の法学部を卒業しているのですが、楽勝だと思っておりました。

土地家屋調査士の試験を受けようと思っております。 早稲田大学の法学部を卒業しているのですが、楽勝だと思っておりました。測量士補も持っていないので今年取得してそのまま10月に調査士も合格しようと思い勉強しています。測量士補は受験申し込みは出しています。 ただ、東大生でも3回落ちた、早稲田卒業生でも5年受けてるという人が周りにいます。 これって、私の土地家屋調査士試験の難易度に対する認識が甘かったのでしょうか。ちなみに昨年の10月から通信で受講しています。

続きを読む

894閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    言っちゃ悪いけど大学入試って東大でも3~4倍程度でしょ。合格率は25~33%。 早稲田法学部も倍率6倍程度とすると合格率は17%。 調査士は合格率8%、倍率でいうと12倍。 この数字だけ見ると調査士の方が狭き門だよね。 そりゃ現役受験生の頃はすごかったんだろうけどもう卒業して何年も経ったら頭使わなけりゃ元がよくても錆付いてくだけでしょ。 引退したアスリートに現役並みのパフォーマンス求めても無理だよね。 そうやって昔の栄光に縋って努力を怠った者から落ちてくんだよ。 合格した人のほとんどは皆自分を追い込んで追い込んで勉強してたと思うよ。 早稲田卒やし楽勝とかいう何の意味もない自信持つよりも、あなたがまずやるべきは早稲田を受験した時のような気持ちに戻ることです。

    なるほど:3

  • 大卒とか工学部卒とか法学部卒、測量士、建築士、実務経験者も共にアドバンテージは殆どありません。 調査士試験は難易度が高い訳ではないのですが。中卒も大卒もごぢゃ混ぜのマラソン大会『我慢大会』のようなもんなので、そこを理解の上で受験してください。 学歴というのは、努力や知識の集積のようにも感じますが。ある意味では、人より差別化を図る為の道具に過ぎません。産まれた環境にも左右されるし、親は子供を良い学校に通わせて、良い仕事に就かせようとする。 国家試験にはそれが当てハマらないだけのこと。 因みに仕事上で早稲田卒の人もいますが。専門卒の私よりも立場的には下の人もいます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 数学できて、要領よければ簡単では?

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる