解決済み
業界・企業研究について業界研究を終えて、いざ企業研究をしようとなると1つの業界に小中大膨大な数の企業があります。 企業研究とはそういった会社をひとつひとつすべて調べていって自分の軸にあった会社を探すものなのか ある程度自分が興味を持った企業をあらかじめピックアップしておいて、そういった企業のみ調べていくものなのか(自分の場合、これだとどうしても有名な企業に偏ってしまう気がします。) どちらなのでしょうか?それとも上記の2つとは全く違った方法でやるのでしょうか? 自己分析などがまだ甘くて軸がまだしっかりしてないからこのようにま迷うのでしょうか? 業界研究はある程度できて、いざ企業研究をしようとしたらつまってしまったので質問しました。 なんかいろいろ聞いてますがお願いします。
すいません 説明不足だったんですが一応興味のある業界は3つに絞ってます それでも企業数が多いと感じたんで質問しました
8,272閲覧
先に説明されているyc_allabout_yaskomoriさんのコメントと、重複する部分はあるかと思いますが、自分の経験を例にお話させて頂きます。 自分の場合も「やはり将来どう働きたいか・どう生きていたいか。(=おそらく軸のようなものかと思います)」を考えました。つまり、30、40~もっと先まで言えば60代の自分はどんなふうに仕事をし、生活していたいか、ということです。 まず、自分の性格(自己分析)や興味のある業界を考え、志望業界を決めました。 次に、海外・全国転勤はいや、出来れば地元で働きたい、転職したくない、定年まで働きたい、性格に合っている・・・等々の条件を設定し、志望業界の中でこの条件にあう企業というように絞込みをかけていきました。最終的には、1つの業界、10社程度を受けました。友人には幾つか業界を跨いで、何十社と受けた人もいます。これは人それぞれかと思います。 少し話がそれたので、戻しますと 企業研究は何も興味のある業界の中の全ての企業を調べる必要はないと思います。 先の例で話させて頂いたように、自分の軸(条件)に合う企業を調べればいいと思います。おそらく、自分の軸に合う企業は自然と興味を持てる企業ではないでしょうか? ただ、そのように進めると質問の通り有名な企業に偏る可能性はあります。しかし、ある程度条件(自分の軸)が固まっていれば、それを下に企業を「探す」事も出来るのではないかと思います。(例:○○の業界で、営業地域は××で、平均勤続年数は□□ぐらいの会社を探そう)また軸や条件に合っていれば、有名な企業に偏る事自体は悪いことではないと思います。 自分もまだ社会に出ていない学生の身ではありますが、少しでも自分の話が役に立てばと思い、回答させて頂きました。 就職活動は結果ももちろん重要かと思いますが、その過程で自分自身や自分の人生を考える所も、その後の自分の為になる大切なことだと思います。ぜひ悔いの残らない有意義な就職活動をして下さい。長文で失礼します。
様々な業界、様々な会社がありますよね。よって1からすべて、は無理だと思います。まず自分の人生の目標、夢を決めましょう。 初めはわからないかもしれませんが、興味のあること。得意なこと、ワクワクすること。とかポイントは、あると思います。 その中から興味のある業界、会社をピックアップして絞った上で調査をすればよいでしょう。ただ業界研究、企業研究といってもHP等その企業が作ったものは、良いことしか書かれていません。よって先輩、友人からの情報、実際に会社のOBと会う、人事の面接を受ける。ということから勉強できることがたくさんあると思います。汗をかいて「動く!」「会社訪問する!」「人に会って話しを聴く!」ことが大事と思います。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る