教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代独身の女性です。 生まれも育ちも大阪で、地元愛はかなり強いです。 先日、上司から東京本社への転勤を打診されまし…

30代独身の女性です。 生まれも育ちも大阪で、地元愛はかなり強いです。 先日、上司から東京本社への転勤を打診されました。 東京へは毎月一度出張で行っていますが、一泊だけの出張と住むのは全く違うと思います。 いつか大阪に戻れるということもなく、おそらく定年まで東京勤務になります。 漠然とした不安が消えません。 私のような年齢でも全く文化の違う東京に馴染めるでしょうか? 新しい友達はできるでしょうか? ある程度の年齢になってから東京へ転勤された方、こういう所に苦労したとか、東京でこういう出会いがあったとか、教えてください。

続きを読む

105閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    生まれも育ちも北海道です。 58歳過ぎに札幌から東京に転勤しました。 転勤といっても、本社が東京に移転したため会社ごと移りました。 大手企業との統合で、会社も変わったものです。 東京には年間30回以上は出張していましたが、出張と住むのでは大きく違いました。 一番の違いは、気候ですね。 ずっと寒冷地にいましたので、気温の違いは堪えましたね。 二番は、職場環境の変化ですね。 いずれも環境の変化ですね。 大阪にも毎月出張していましたが、東京と大阪では気温、湿度、空気が違いますね。 気候が合わず(持病もあります)、60歳の役職定年を機に、札幌に戻りました。 休日には、いろいろなところに行きましたね。 ぶらり旅ではないですが、知らないところに行く楽しみはありました。 物価はコンビニでの買い物は、どこでも同じ値段です。 商店街巡りも面白いですよ。ネットで調べていきました。 交通網が充実していますので、車なしでも充分に楽しめます。 ワンデイチケットを買えば、かなりお得にいろいろと行けますよ。 食べ物も全国のものが集まっていますので、楽しみの一つでしたね。 大都会特有の周りに干渉しない文化ですので、出会いはなかったですが、周りの目を気にしなくてもいいので気楽でしたね。 家賃が高いことを除けば、物価(銀座は別ですが)はそれほどで高くもありません。 30代とのことですので、楽しみ方はたくさんあると思います。 出会いも色々なサークルみたいなもの(出会い系ではなく)が、ありますので、行動すれば出会いもあるかと思います。 不安な気持ちは理解できますが、まだ若いですので、馴染めると思いますが・・・

  • なんの励ましにもなりませんが、 東京で呑むならひとりで友達が出来る良いところが沢山あります。 神楽坂周辺(オシャレで楽しい) 吉祥寺のハーモニカ横丁(親しみやすい) 赤羽の一番街とOK横丁(親しみやすい) 新橋の飲み屋街(親しみやすい) 僕が知らないだけでまだまだ沢山あります 基本、平日土日も営業してるのでぜひお試しを 東京も悪くないって思うはずです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仲が深くなるような友達は出来ません。 ある程度距離のある友達ならばできますから 寂しくはならないでしょう。 住んでしまうと東京が 「如何に住みやすいか」が実感できます。 年齢性別出自関係なく、 「誰でも住める」のが東京なんです。 学生ですが息子が大学で東京に住んで丸3年。 今では「俺、地元に帰らんかもしれん。」と言ってますが、 それで良いと思ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も地元を離れて暮らしていますが、100%馴染めることはないなと思っています。 どうしても比べてしまいますし、その度に今いる場所が嫌だなと思います。 ただ仕事だから仕方ないと割り切っていますね。 でも住めば少しずつですが悪くもないかなという気持ちは芽生えるのも事実ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる