教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性です! ブライダル業界のフラワーコーディネーターの職種について御質問します 転職で未経験ですが、フラワ…

男性です! ブライダル業界のフラワーコーディネーターの職種について御質問します 転職で未経験ですが、フラワーコーディネーターに挑戦しようと思っているんですが、ブライダルは女性が多い職場って固定概念があるんですが、実際男性でフラワーコーディネーターをしてる方はいますか? フラワーコーディネーターのメリット・デメリットを教えてください! お客様の幸せな一時に自分も携わっていきたいと 思っています! 長文になりましたがご回答宜しくおねがいします。

続きを読む

729閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは!回答リクエストありがとうございます。 確かに質問者様のおっしゃる通り ブライダル業界は女性が多いですが 質問者様が目指しておられる「フラワーコーディネーター」の世界は5対5の割合で男性が活躍している職種です。 お花というと女性のイメージが多いのですが ブライダルの中では唯一男性が多い職種となっております。 フラワーコーディネーターのメリットについてですが やはり会場を装飾する所からお客様のご希望に合わせたブーケを作ったりと、結婚式には欠かすことの出来ない分野ですので 直接的に結婚式という特別な1日に関わることが出来るという所と 自分自身のセンスが発揮される場所でもあるという所がメリットですかね? 逆を言えば、センスが大切になってくるというところと お花(会場装飾)に関しては事前にサンプルを見せることが出来ないのでぶっつけ本番となります。 (お花は生物ですので当日にしか装飾出来ないという点で) なのでお客様のイメージされている装飾通りに出来ていなければもちろんクレームになりますし、発注していたお花が届いたのはよいものの、いくつか枯れたお花があって使えないなど、当日のアクシデントが付きものな職業だと思います。 また結婚式が始まる前に会場の装飾を終わらせなければいけないので朝が早いという所、 お花を触る職業なので水で手が荒れたりするケースもあります。 ただ、その分お客様のご希望(それ以上)の会場が出来上がったときの達成感と喜んで頂けたときの嬉しさは何にも代えられないものだと思います。 未経験でもフラワーコーディネーターにはなれますし 私もプランナーをやりながら1年ほどフラワーコーディネーターをやっておりましたが、プランナーとはまた違う楽しさがありました。 お客様の幸せな瞬間に関わりたいという夢はすごく素敵なものだと思います。 是非その夢が叶いますことを願っております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フラワーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる