教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用契約書についての質問です。

雇用契約書についての質問です。パート社員ですが、入社時に雇用契約書にサインしたのですが、その後最低賃金が上がり時給も上がりました。 現在、私が持っている雇用契約書は 最低賃金更新前のものです。 雇用契約書は時給が変わると、新しくサインする必要があるのでしょうか? また、契約書は更新した場合貰えるのでしょうか?

続きを読む

1,019閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    労使間で取り交わすのは、雇用契約書でなく、『労働条件通知書』がより詳細が記載されますから、大雑把な契約書でなく、労基法15条にある通知書を戴いてください。これのほうがより細かい約束が書かれます。 更新や改定などがあれば新規に発行されるのが普通です。 内容が変更されたら変更するのが契約でもあります。 これをプリントアウトして発行して貰いましょう。 https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf#search='%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8'

  • うちは、時給が昇給や最低賃金の関係で途中で上がっても雇用契約書はそのままです。

  • >雇用契約書は時給が変わると、新しくサインする必要があるのでしょうか? 義務じゃないです。 >また、契約書は更新した場合貰えるのでしょうか? 有期雇用契約じゃなければ義務じゃないです。 労働条件通知書の文書交付は、 雇用時に義務付けられているので、 既に雇用している人に交付する必要はありません。 古い契約書や条件通知書で、 時給が最低賃金額であれば、 そもそも、最賃改定後、 その賃金部分は無効になり、 自動的に改定後の最賃額が適用になります。

    続きを読む
  • 時給が上がる・・・ 雇用条件が変わる・・・ってことでしょう? 何かが変わるたびに契約書も変更し、 双方一部づつ持つものです。 要求してれば?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる