教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転居を伴う左遷って、受け入れるべきでしょうか?

転居を伴う左遷って、受け入れるべきでしょうか?まだ入社したてで、手取り月収が14万です。その為、その中で全てを一人でやりくりして生活していくのは厳しいと判断し、一度は左遷を断って、「なんとか転居しない方向では、なんとかならないですか?」と会社に相談を持ち掛けました。 会社側も検討中みたいですが、転居しない転勤は厳しいようで、”本当に転居不可能なの?”と確認をされました。 それでも、私は”不可能です。でも、一度両親と話し合って検討します”と返事をしたままです。 色々考えた挙句、収入からマイナスが出るのを覚悟(マイナス分は賞与で相殺)で左遷を受け入れて会社に従おうという決意をしました。 (貯蓄も好きなことも何も出来ませんが・・・) そのことは未だ会社には言ってません。 そこから数日間会社側から返事は無いですが、これは会社がまだ私の転勤先を検討してくれているということでしょうか? それとも早く私の方から、会社に「やはり転居します。」と言ってあげるべきでしょうか? どう思いますか?皆さんが私の立場ならどうように考えますか?回答お願いします。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転居に関わる手当を確認しましょう。 転勤の支度金 引っ越し費用 住宅手当(自宅以外のため、光熱費も含む額) 帰省手当 これらが無いと、厳しいと思います。

  • あなたは何故左遷されることになったんですか? 左遷というのは、何か不祥事があって、そのペナルティとして課せられることです。 あなたの文には、左遷させられることになった原因も反省もありません。 転居するか、しないかではなく、左遷を受け入れるか、それとも見限って転職するかの瀬戸際です。 給与も14万なら、自分として妥当だと思えば受け入れるべきです。 それで、絶対に仕事で取り返し昇給を勝ち取ってやるという気概があるかどうかです。 そうして、誰にも負けない実力をつけて、同僚や会社を見返してやろうとは思わないですか? 転居するかどうかで悩むよりも、この会社でいいのか、残るとしたら何をめざしてこれからやっていくのか。 明確な目標を設定して下さい。 今のままでは、あなたに言えることはひとつです。 「喝だぁ!」

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる