教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日に工場事務の正社員の面接があります。 こんばんは。 明日、工場で事務の面接があります。 私は高校卒業後、家…

明日に工場事務の正社員の面接があります。 こんばんは。 明日、工場で事務の面接があります。 私は高校卒業後、家の都合で都内の親戚のお宅にお世話になっていました。 といいますのも、母が外国人で1年ほど母国に滞在することになったため、未成年で心配だったということもあり約1年の期間だけ都内にいました。 その後、去年の2月に地元の栃木に戻って来ましたが、普通車免許を取得していなかったので、今年の12月までは融通を効かせて頂ける別の工場でアルバイトをしておりました。(免許は5月〜10月で取りましたが、すぐに辞めるのもお世話になっていたのに失礼かと、12月まで働いていました) 家庭の状況も含め、安定して正社員で働きたいと考えていたところ、今回の工場事務の求人を見つけました。 事務経験がないので、未経験OKというところも応募した理由に入ります。 どう頑張っても経験が突然つくわけがないので、そこは慣れるまでかじりついてでも頑張るつもりです。 なのですが、やっぱり事務を募集しているからには、未経験者の正社員希望は望み薄なのでしょうか……? (ちなみに年齢は20歳です) また、これまで雇用形態がアルバイトだったため、お恥ずかしながらスーツが一着もありません。 もっと早く工場の方に尋ねればよかったのですが、前日を迎えてしまいました。 やはり、正社員希望ということもあり、スーツが基本中の基本だと思うのですが、オフィスカジュアルな格好では第一印象で「いらない」と思われてしまうのでしょうか……? 明日の面接は午後の1時からなので、その前にGUでスーツっぽい洋服を買おうかとも考えています。(金銭的問題で、今すぐにスーツの購入が難しいです泣) 画像のようなコーディネートを考えています。 どうか助言よろしくお願いします。

補足

画像が貼れていませんでした。すみません!

続きを読む

650閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーツで行った方が、正社員として雇ってもらうための面接であればどんなジャンルの職種であれ印象は大幅に変わります。 事務仕事であるなら尚更スーツで来る真面目さをかわれ面接でも良い印象を持たれると思います。 オフィスカジュアルで行けるのは、工場である面のおかげか、悪くはありませんが、グレーゾーンですかね。 スーツの購入は、お金がなくてもスーツ専門店のチェーン店、AOKIで買った方が安くて良いのが手に入りますよ。 GUとかで買ったものだとオフィスカジュアル寄りになると思いますし。どうしてもお金がない場合は別ですが…。 多分、AOKIはしょっちゅうセールしていて破格の値段でスーツが売っているのでそちらの方がオススメです。お近くにAOKIがない場合でしたら、仕方がないのでオフィスカジュアルな服を着ていくしかないですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる