教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【250枚】高卒新卒求人で・・・

【250枚】高卒新卒求人で・・・高卒の新卒求人で コジマ電気があったので、コジマ電気を受けました。 結果、落ちてしまい、二次募集でヤマダ電機があったので、 ヤマダを受け、合格しました。 ですが、俺は栃木県に住んでいて、 県内の企業に就職したいと思っていて、 中学の職場体験でコジマ電気でお世話になり、電気屋で働きたいと思っていたので、 うれしい反面残念です。 なので、数年間ヤマダで働いて、コジマに転職しようと思っているのですが、 そのようなことは可能なんでしょうか? と、言うよりも、仕事をしていて、他の会社を受けることはできるんでしょうか? ヤマダ電機は 来年就職する会社なので、あまり言いたくは無いんですが、 法律違反などをして、社員を”人”として扱ってくれないと聞いたんで、 すごく不安になり、質問しました。 回答よろしくお願いします。 それと、コジマのHPに 契約社員でも正社員登録制度があると書いてあったのですが、 それはどのような物なのでしょうか? どのくらいで正社員になれるんでしょうか?

補足

追記です。 内定が決まった後にイロイロと調べたら、 ・社員割引は無し ・もちろんポイントカードは使えない ・ほぼ定価で購入しなければならない ・値引きもできない=お客さんよりも高い との情報があったので・・・ コジマの方は ・社割り有り(詳しくは言えませんが) ・ナントカBOXっていう変な制度有り(これも詳しくは言えません。旅行関係の・・・・) 回答お待ちしてます

続きを読む

2,366閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >数年間ヤマダで働いて、コジマに転職しようと思っているのですが、そのようなことは可能なんでしょうか? 可能ですね。会社としては一通り仕事がわかる人間がくればありがたいですね。 >仕事をしていて、他の会社を受けることはできるんでしょうか? 問題はありませんその時は絶対に在職中の会社に転職活動をしている事は言わない事です。マナーでもあり 転職が失敗した時に会社に居づらくなります。 待遇面を見るとヤマダの方がいいですよ。地元ならわかると思いますがはっきり言って 両者ともども相当ライバル心で遣り合っていましたが現在は軍配が付いて ヤマダは日本の家電販売最大手で年間コジマの3倍以上の売り上げがあります。 日本一の家電量販店に就職できる事を胸を張って下さい。 あと将来ヤマダとコジマの合併も否定はできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コジマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマダ電機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる