教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェのバイトを3日で辞めたいと思ってしまいました。初バイトです。

カフェのバイトを3日で辞めたいと思ってしまいました。初バイトです。募集していた仕事内容には、先にお金を払ってお客さんがセルフで飲み物などを持って席につく、という感じで書いていたので、接客はレジくらいだし運んだりもないし初めてでも出来るかなと思っていました。 しかし採用されて指定されたのは別の支店で、そこはセルフなどではなく普通に接客して運んでのがっつりカフェでした。 覚えることが多いし飲み物を出す際に手が震えてカタカタなるしこぼしてしまうし、なにより接客が苦手でかなりキツイです。焦りすぎて変な言葉遣いになったりします…。 ただ、スタッフの人はみんないい人で、一人には「頑張ろうね」なんて言われてとても辞めたいと言いづらいです。 どうしたらいいですか…

続きを読む

872閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    カフェでバイトをして2年目の大学生です 私も接客業は初めてで最初は 言葉遣いも話し方もめちゃくちゃでした。質問者さんと同じで最初は 手が震えて溢してしまったり、お客様にドリンクがかかったりしてしまった事もありました。 質問者さんと本当に全く同じような感じでしたが、1、2ヶ月たてばドリンク提供も言葉遣いや話し方も何ともなくなります 最初は覚えることや緊張でめちゃくちゃになってしまうものだと思います アドバイスとしては先輩のやっている事をしっかり見て真似る事かなと思います 最初は先輩のように上手く思い通りにはいかないと思いますが技を盗むことは大切です! こうしたらいいんだとかこうすれば上手くできるっていうのをしっかり見て聞いて学んでみてください! 全ては慣れです!本当に!時間がたてば本当になれます 今はしんどいと思いますが大丈夫です 回数を重ねれば慣れて楽勝になります 頑張ってください!

  • 接客が苦手と自覚があるならどのみちレジのみの仕事でも支障をきたしていると思います 無理だと思うなら辞めたらいいです

  • 手が震えてカタカタなるのは致命的なんだな、飲食では。 過去に数人いたがどんなに慣れても治らない。 職種変えた方がいいよ。

  • 1週間頑張ってみて。 それでもやっぱ無理!なら辞めてもいいと思います。 できれば1ヶ月はやってみてほしいですけどね。仕事に慣れて来るのは1ヶ月なので、慣れないうちは辛いものですよ。 私も接客が苦手で行った仕事が接客がっつりでした。メインレジした時は声も震えたし手も震えたし接客用語も噛んで言えないしで1日でやめようと思ってましたが、辞めたいがなかなか言えずで辞めるより先に慣れてしまってなんだかんだで今12年ほど居着いてます(笑) 何があるかわからないものですよ。でも無理しなくてもいいと思います(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる