教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、任天堂に就職して主にゲームの内容を企画する部分の人間になりたいのですが、ゲームに間近な学部を出ていないと無理でしょ…

将来、任天堂に就職して主にゲームの内容を企画する部分の人間になりたいのですが、ゲームに間近な学部を出ていないと無理でしょうか? 私はもともとゲームが好きでした。しかしいわゆるゲーマーというほどやり込んだことはありません。 私はいわゆる進学校というところに通っていて、学業に専念するため、高校に進むのを機にゲームをやめました。 小学生の頃から振り返るとWiiスポーツから始まり、マリブラ、マリカー、やっと親にDSを買ってもらってポケモンのパール、どう森、またDS版マリブラ、中学でスマホデビューしパズドラ、クラクラ、クラロワ等をやってきました。 特にハマったのはポケモンとクラクラです。 もともと創作というものが好きで、特に美術が好きだったため美大に行こうかと思っていたのですが、そこまで振り切る勇気がなく、結局普通の学部で興味があった情報工学科・機械工学科を置いている国公立を目指して今勉強しています。 しかしおととい、DSをたまたま見つけ、息抜きにとダイヤモンドパールをやり始めました。 すると本当に時間を忘れるほど面白くて、感動してしまったんです。 そこでふと、やはり中学生まで大好きだった(本当は今でも大好きな)ゲームというものなら、私の好きな創作と学業面での情報・機械というものが合わさるのではないかと考え、ひょっとしてこれが初めての私の夢なのでは…と思ってしまいました。 しかし私が主に関わりたいのはやはり企画という部分です。ポケモンのダイヤモンドパールのような面白いと感じるゲームを作りたいのです。 そうなるといくら情報工学科を出ていたとは言え、就職できないのではないかと思っています。 企画面で採用されるのはやはり専門大出のゲーム関連の学部がメインですよね? そもそもそんな安直な…という意見はごもっともです。 もしそういう仕事についている方がいらっしゃいましたら、色々教えてくださればと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

695閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手不動産会社や金融関係の総合職なら学歴や学部フィルターは存在しますが、こと技術職においては最低限大学や専門学校さえ出ていればフィルターだけで弾かれることはありません。 当然コネやパイプ等でそういった類の学部から出やすい事はありますが、全体的に見れば微々たるものです。 就職において技術職に必要なのは言うまでもなく技術力です。 (一般教養や一般的なコミュニケーション能力は当然として) ゲームプランナーであれば主にポートフォリオの他にイベントやコンテスト等での実績、表彰歴等があればなお良しです。 別に情報工学科であるからゲームプランナーになれないわけではありませんし、裏を返せばそういった専門分野を学んでいる人でも全く異なる職種に就職していく人もごまんといます。 ですので学科に惑わされず就職のために必要な事は自ら動いて学ぶ事、独学ですが頑張るしかありません。 将来的に任天堂を狙っているのであれば当然新卒で入るのがベストですが、別の会社でプランナーとして腕を磨き中途で任天堂へ転職する手も十分にあります。 そういった意味で任天堂だけにとらわれず視野を広く持つことが重要ですね。

  • 任天堂の採用実績に専門卒は毎年1人いるかいないかなので、専門卒の学生はほとんど採用していないと思います。 あとは単純に高学歴な学生が多いと思いますよ。日本有数の人気企業ですから、そりゃ東大京大クラスの学生が押し寄せているでしょう。 ただ、学歴だけでとることはないと思います。特にゲーム企画なんて学歴でどうこうなることではありません。地頭は必要でしょうが。 今はどうかわかりませんが、昔任天堂の企画職の採用ページには、「学生時代に実際にゲームを作った経験があり、さらにそのゲームが社会的評価を得ていること」というような条件が書いてありました。 つまり「学生のうちに、実際に人気ゲームを作った実績がある人しか相手にしないよ」ということです。 ですので、質問者様もチャレンジしたいなら、学生の間に、話題になるような人気ゲームを制作してはいかがでしょうか。 今は素人が作ったフリゲでも大人気になり、メディア展開される世の中です。 そういったゲームをいくつも企画できる実力を示せれば、可能性はあるかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 情報工学で良いです。任天堂は東大京大東工大阪大クラスの学生がこぞって就職する超絶高学歴企業ですので、あなたも頑張って京大クラスの情報工学科を目指して頑張ってください。 企画は営業や技術系などいろんな分野のエキスパートが集まる部署です。ポケモンならポケモンでビジネスをどう組み立てて数十億円~数百億円規模の「商売」をするのかシナリオを作ります。 何を作れば面白いのかは企画の中のほんの1要素に過ぎません。 いま、企画の仕事に就くためにあなたの学ぶ学問を制限する必要はありません。 受験勉強をサボる口実に「ゲーム関連の学部」なんて後ろ向きに考えてないで、まっすぐに今目指している情報工学のエキスパートを目指しましょう。もちろん機械工学でも良いです。当然ですが大学院にも進学は必須ですね。 目を覚ましたいなら、「任天堂 採用実績」で検索して現実を見てください。 例えばこちらにも載ってますね。 https://unistyleinc.com/techniques/265

    続きを読む
  • 任天堂の採用実績に君の言う「ゲームに間近な学部」があるのかどうか調べれば良い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ポケモン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる