教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察試験 警視庁の試験対策を教えてください。 漢字はどのような対策をすれば良いのでしょうか? また、教養試験は9…

警察試験 警視庁の試験対策を教えてください。 漢字はどのような対策をすれば良いのでしょうか? また、教養試験は9月に受けて以来ずっと二次試験の対策をしてた為に、ずっと手をつけてません。 忘れてる部分が多いです。 1月に試験なので、もう暗記系を沢山やった方が良いでしょうか? 警視庁の筆記試験の合格基準が謎だとか言われてるので気になります。 経験のあるかたお願いいたします。

続きを読む

460閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警視庁に新卒で内定を貰い辞退したものです。 これは予備校も言っていあたのですが、筆記は全く甘味されません。というのも警視庁は人数確保のため、筆記でふるいにかけてはとてもじゃないけど人数を確保できません。警視庁は、数年前年齢制限を35まで引き上げ、人数確保に躍起になっています。 これは、逆に言うと怖いもので一回面接で落とされた人は二度と受からないといっていいでしょう。というと警視庁は、膨大な人数の面接をしなければならず一回不合格のレッテルをはった人にさく暇がないのです。 県警など考えてみてはどうでしょうか? 千葉県警、神奈川県警、大阪府警など倍率が低くオススメです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる