教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。

こんにちは。地方大学の医学部5年生です。 今まで将来選ぶ診療科として外科(特に一般外科)を志望していたのですが、臨床実習・手術見学を通して麻酔科にも興味が出てきました。 今決めることではないですし、学んでいく中で変わる部分もあるとは思うのですが、とても迷っています。 仕事の内容や手技については、結局は自分が興味を持てるか、やりがいを見出せるかによると思うので、あえて職業として割り切って考えた場合の違いを知りたいです。 そこでいくつか質問したいことがあります。 1.働く上で自由(いわゆる医局の影響力など)なのはどちらか。 2.どんな気質の人が多い、あるいは向いていると思うか。 です。 僕の考えとして、 1.外科手術はチーム医療ですし、外科は他科に比べて医局の縛りは強いように思います。なんというか、同じ大学・医局出身に対しての同窓意識の様なものを他科よりも強く感じました。対して麻酔科は、フリーランスの人や、常勤医であっても週3〜4日であとは外勤という人も聞いたことがあり、大学病院でも、他大学・他県出身の医師が比較的多いように感じました。 来年から専門医制度が変わり、フリーランスは大幅に減るとは言いますが、それでもなお、勤務形態や勤務地、医局の影響については比較的自由な科であるとも聞いています。 2.外科は運動部的というか、良い意味での上下関係、ある意味で家族的(ヤクザ的?)な雰囲気を感じることが多かったです。そういうコミュニティが好き、あるいは抵抗が少ない人が多いような・・。対して麻酔科では、自由人というか、あまり束縛や集団を好まない人がわりと多いなと感じました。一方で、あまり自己主張せず黙々と自分の役割をこなして、ここまでが仕事、と割り切っている印象もありました。 以上のように、実習や病院見学を通して受けた印象が、両者間で真逆であったことも迷いに拍車をかけています(笑)。 もちろん、限られた地域の限られた病院、医局しか見ていないわけですから、特に2に関しては一概に言えるものではないと思います。たまたま僕がそう感じただけで、実際は違うかもしれないし、人によって感じ方も様々だと思うので・・。 だからこそ、多くの人の意見や考え方を聞きたくて質問させて頂きました。 特に、現役医師や医療関係の方の回答を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

222閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は旧設地方大学出の元外科医ですが、外科の医局と麻酔科の医局というのは全く同じイメージです。よく1年の臨床実習で、そこまで医局の雰囲気まで感じ取りましたね。多分、優秀な医師になれますよ(笑。 まあ、大学によったり、教授が代わったりすれば、医局の雰囲気は大きく変わるので、入局したいとおもう大学の情報を集めた方がよいと思います。 一般的に外科は複数人で手術しますので、チームワークが大事です。優秀な術者ほど優秀な助手を抱えています。昔は胃切除や大腸切除くらいなら、特殊な開創鉤を用いて一人で手術しちゃうような医者はいましたが、今は腹腔鏡が主体になってきて、必ず2人、できれば3人のチームで手術をするもので、やはり相性、チームワークは重要な要素であり、医局人事も関連病院の院長や部長のお気に入りが呼ばれて赴任したり、逆にうちの病院にあいつは赴任させないでくれといった要望が出たりします。ですので、どうしても人事に医局の力が大きく働きます。本当に優秀な外科医は、どんなやつでも俺が育ててやると、部下を選ばないのですけどね・・・。 麻酔科というのは、手術麻酔が中心の医局と、手術麻酔に救急部や集中治療部までを管理している医局とで雰囲気は変わると思います。ただ、麻酔医には怒られるかも知れませんが、麻酔科って数年で一人前になってしまいます。また、3年目4年目の麻酔医でも、外科の教授や准教授に「出血が酷いので手術辞めてください」とか平気で言わなければならないので、かなりの人格者でないと外科医とトラブります(まあ、最近は無理な手術はしなくなったので大丈夫だとは思いますが)。あと、今まで付き合った麻酔科医の先生の多くは理屈っぽい一匹狼で、平気で医局をかわったり、それこそフリーランスになったりする人は確かに多いです。麻酔科で専門医を取ったあと、耳鼻咽喉科や形成外科、美容外科に転科する人もけっこういますね。ただ、あなたが勉強しているように麻酔科専門医制度が変わって、フリーランスでは専門医が維持できなくなるようですから今後かわるかも知れませんね。

    ID非公開さん

  • 医局の雰囲気は大学によってバラバラなので一概には答えにくい。ただし、外科の方が体育会系の雰囲気はある。あと麻酔科も大学によって守備範囲はかなり違う。(ペイン、救急、集中治療などどこまでやっているか) どことは言えないが、うちの麻酔科は結構厳しい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる