教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでスーパーのレジをしています。

アルバイトでスーパーのレジをしています。この間お客様が現金とクレジットカードを渡してきました… クレジットカードというもとをよく知らなくてどうしていいか戸惑ってしまいました。 お客様は何がしたかったんでしょうか、 変な質問ですみません。

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ポイントカード付帯のクレジットカードを出して現金払いする人結構いませんか僕も見たことありますが不細工なことすんなやと思いますがクレジットカードとポイントカードは別々がいいでしょうファミマで僕は以前ファミデビを利用していましたがカードを出すとポイントだけ付けて金を払うのを待ってるレザーばかりで支払いもと言うとポイントですかとかTマニーですかとか言われるのが凄いうっとーしいのでファミデビはやめてファミマにも行かなくなりましたが最近楽天ペイが使えるようになったので行ったら楽天ペイを使うでしょうでもファミマは元々嫌いなんのでやっぱり行かないかも知れませんそうでしょう

  • 店長や教育係りの方に聞いてください。 間違いなくそのお客様は貴方の働いているスーパーに対して不信感を持ったと思います。

  • ・現金支払いで、クレジットカードはポイントをつけてもらうため ・現金とクレジットカードの併用支払いをしたかった (15000円の会計で、10000円をクレジットカード5000円を現金とか) どちらかでしょうか 併用支払いはレジ機によりできるできないがあります

    続きを読む
  • クレジットカードは本来はカード払いで買い物するためのカードです。 カードによっては1枚に複数の機能を搭載したものもあり、例えばクレジットカードとして使える機能の他にポイントカードとして使える機能のものもあれば、電子マネーとして使えるものもあれば、キャッシュカード機能(J-Debitデビット)も付いたものもあります。 そういう複数の機能を持ったカードだった場合は、勤め先のスーパーがポイントカードの加盟店であればそのカードをポイントカードとして出した可能性があります。 電子マネーの加盟店であれば電子マネーにチャージしたうえでその電子マネーで払おうとした…とか、電子マネーと現金の併用払いをしようとした…と言う可能性があります。 クレジットカードと現金の併用払いをしようとした可能性もあります。 他のポイントカードと間違えて出したという可能性もあります。 いろんなケースが考えられますので、どうしたいのかをお客さんに確認した方が確実でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

現金払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる