解決済み
就職してから社会福祉士を取得した方に質問なんですが、どのように勉強しましたか?やっぱり通信教育とかやった方がわかりやすいんですかね?
513閲覧
私は大学で受験資格を取得して、就職してから初受験で合格しました。 要点をおさえたテキストということで私はユーキャンの通信教育を利用しました。 13科目が4冊に要約されていて、過去問もついてきますし、2回ほど追補で最新のデータが送られてくるのでとても勉強しやすかったです。 ユーキャンのテキスト+過去問+一橋出版の模擬問題集を利用し、さらに直前対策ということで地元の社会福祉士会が主催した講習+模擬試験を受験しました。 仕事しながらだと1日1~2時間しか勉強する時間がもてなかったので、たくさんのテキストに手を出すと自分がどこまで勉強できているかという成果が見づらくなってしまうので、私は何でもユーキャンのテキストに書き込みました。 直前対策ではゴロあわせでの覚え方なども教えてくださったり、ポイントをさらに細かに説明してくれたので試験直前の暗記にも役立ちました。 4~10月はテキストで勉強し、10~12月は過去問を3回以上繰り返し、12~1月上旬は模擬問題を行いました。 通信は仕事しながらだと追われている感があるかもしれませんが、私は利用してよかったなと思いました。
えっと、受験資格はもっていらっしゃいますか? 私は元々受験資格をもっていなかったので、通信教育で単位を取って、受験資格を得て、本試験に合格しました(第19回にて)。 私がやってたのは、知的障害者福祉協会の通信なんですが、科目ごとのレポート(月に1つか2つ)の提出とスクーリングでしたね。レポートに関しては課題が決まっていて、それに即した内容の物を仕上げて提出という感じで、スクーリング(直接講義)が計3回だったかな。講義は14日分だったと思います。 もし、既に受験資格をもっているのであれば、勉強法ですが、私はワークブックと過去問で乗り切りました^^ ワークブックは筒井書房の「必携 社会福祉士」の共通・専門で各1冊ずつで結構分かりやすかったです。本屋さんに行って、実際に表とかグラフ入りの説明とかを見ながら、興味をもてたものを使えばいいと思いますよ(^_^) 勉強法の通信教育というのは、ユーキャンとかそういう感じのですよね?人によりけりだと思いますが、私には合っていなかったみたいで、挫折しました。。。(-_-)ちゃんと理解した上で解いた答えを提出しないといけないというプレッシャーがダメだったのかも…。 どれが絶対いいとも言い切れませんが、質問者さんが集中して取り組めるものが、質問者さんに合った勉強法だと思います^^ 年々問題も難しくなりますが、頑張ってください!!応援しています(^^♪
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る