教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童指導員について質問です。 自分は4年制大学の教育学部教育学科に行っています。 ですが教育免許の方は取得で…

児童指導員について質問です。 自分は4年制大学の教育学部教育学科に行っています。 ですが教育免許の方は取得できない可能性もあり、教育学部を卒業するだけになるかもです。来年から児童指導員として内定を頂いていますが免許がない場合内定は取り消しになるか内定先に質問したところ 社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学の履修の確認をお願いしますと言われました。 ただ自分ではこの文が理解できていません。 詳しく教えていただける方お願いします。 自分の中での解釈は、教育学の履修=教育学部卒業に必要な単位数をとる。といった解釈なのですが、

続きを読む

1,148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず児童指導員として就職する為には、"児童指導員任用資格"が取れていないとなる事は出来ない事になっています。 それとは別に、自動車の運転免許を想像して下さい。 自動車の免許を取ると、勝手に原付と小型特殊の免許が付いて来ます。 実は教員免許を取った場合、免許を取ると勝手に児童指導員任用資格が付いて来ます。 じゃあ教員免許をが取れなかった場合ですが、そもそも自動車の運転免許の場合も、原付だけを取るとか、小型特殊だけを取るという事は可能です。 同様に児童指導員任用資格だけを取る事も可能です。 児童指導員任用資格を取る為には、社会福祉、心理、教育、社会のどれかを専攻した上で卒業すると取る事が可能になります。 このためどれかの科目を履修している必要があるんです。 ちなみに・・・ 本来教育学は教員免許の必須科目ではあるんですが、別に卒業の為の必須科目ではありません。 というのも、卒業の必須科目は各大学が自由に設定する事が出来る事になっているため、A大学の教育学部教育学科では教育学が卒業の必須科目だったとしても、B大学の教育学部教育学部では免許には必須だけど卒業には必須では無い場合もあります。 このため教育学部卒だけど教育学をやっていないという人は稀に居ます。 なので、教育学部卒業に必要な単位数≠教育学の履修なんです。 質問者様の大学では必須かもしれませんが、他の大学ではそうじゃない場合もあるんですが、就職先は全ての大学の必須科目を把握している訳では無いので必須じゃない時の為に説明をしてくれているだけです。 とりあえずはそんな感じですよ。必須であれば全然気にしなくても良いですよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる