教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうして病院の内科医とかは腰が低い人が多いのに、歯医者はプライドが高くて冷たい感じの人が多いんですか?

どうして病院の内科医とかは腰が低い人が多いのに、歯医者はプライドが高くて冷たい感じの人が多いんですか?大抵歯医者に行くと、歯科医がいかにも時間がないみたいな雰囲気出してて、 「銀歯ですね~はい銀歯作るのでまた一週間後!」とか言って 早口で去っていくし すぐ奥に消えますよね。 病院と違って歯科医院って狭いのによくそんな奥に消える場所があるなぁと思います。

続きを読む

573閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(14件)

  • ベストアンサー

    そのような傾向はあるかもしれません。 まず、お金の苦労を知らない、自分の学費さえ知らない学生が歯学部には珍しくありません。奨学金の申請者数も、全学部で最下位らしいですね。 しかし、anatano252109desuさんが指摘する底辺私立は、1億出しても歯科医師になれない学生が続出しているせいで、偏差値が下落しています。 これは単に学力、能力の問題でなく、普通の人は記念受験すら考えられない状況にあるという事です。 anatano252109desuさんが間違っているのは、底辺私立をそのまま歯科医師と混同している事です。 歯学部生は歯科医師ではありません。 歯科医師国家試験は、医師国家試験より難しいです。 理由は、難易度的に同じ程度のものに対して、歯科だけに【足きり】があるからです。これでは医学部に人気が集中するのも頷けます。 kumagorou1397さんが、内科医と比較していますが、内科医の代わりは医科の医師なら誰でも出来ます。 約8割のケースに於いて、正しい検査結果があり、看護師と薬剤師がいれば、問題ないとも言われています。 歯科医は外科医です。 技術的にダメならそこで終わりですが、自信は時に傲慢な態度になって現れる事もありますが、度を越せば、歯科医であろうと外科医であろうと患者に選ばれなくなると思いますよ。 eru_1105_2さんが冷たいと感じるなら、他の患者も感じると思います。

    7人が参考になると回答しました

  • そうですか。 個人差が大きい問題だと思いますけど…。 治療の選択肢を丁寧に説明する歯科医師もいれば,検査結果だけ見てろくに聴診器を当ててくれない内科医師もいますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 広い狭いは所によるでしょう。 坪10万の田舎と坪400万の所では違います。 冷たいかどうかも人によるでしょう。 中卒の看護師なら暖かいわけじゃありませんよ。 内科医は外科と較べたら動きませんから穏やかに見えるんですよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 職業柄とおもいます。 そのような行為を意識されている方は少ないと思います。 歯科医は治療が限られていますから、患者さんと会話できにくい職種ですね。 少しづつ治療しなければ、治療によって再発する可能性が大きいのです。 内科医は、心理からくる病も見ているので、読心術を心掛けていると思いますよ。 外科医、特に整形なら歯科医?と近い感じで、強気な発言と割り切った表現をしやすい方が多いです。 しかしながら、昨今の社会情勢から、マスコミなどに叩かれるので、慎重な対応される医師が多いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる