教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬会社の開発職って営業的な要素が強いって本当ですか?

製薬会社の開発職って営業的な要素が強いって本当ですか?

341閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一昔前まではそのような趣も残していたようにも思いますが、数年前から営業活動と開発活動は切り分けるべきである、という考え方が主流になり、営業は営業、開発は開発、という考え方がつよくなったように思います。 ただ、開発は新薬を開発する、つまり将来の患者さんのため=将来の会社の利益のため、という意味合いもありますので、 会社の売り上げ、利益のために活動している、ということは同じですね。 (ただ、これはどの職種でもおなじと思いますが、、、)

  • ないね 味の素みたいに自分の会社の製品生産を依頼するケースや自社のグループに生産を依頼するときの会議などは行く事はあるけどそれは営業じゃない そんなこと言ってしまったら海外出張全部営業になってしまうよ そもそも製薬会社と言うのは営業禁止と言うのが基本 売るのはMS

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 貴方のいう開発職=臨床開発だと思いますが、私の会社では営業と臨床開発は全然違います。 ちなみに技術系の開発職は研究と製造の橋渡しですのでこれまた違う仕事をします。

  • 何を営業的と呼ぶか次第です

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる