教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。

就活生です。有価証券報告書による損保と生保の所得の差がすごいんですが、なぜてしょうか? 東京海上は1200万とかなのに、同じ三菱グループの明治安田生命ですら780万円とかです。 生保レディ等の一般職的な仕事が多いから、生保の方が平均では安いんでしょうか? にしても、500万も差が出るで信じられません。 でも逆に、仮に生保レディ等一般職が平均年収を下げて780万円ならば、生保基幹職(総合職)の平均年収は非常に高くなりませんか?

続きを読む

386閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「東京海上ホールディングス」を見てませんか? http://www.tokiomarinehd.com/company/information/ 東京海上ホールディングスは、損保会社ではありません。東京海上グループの持ち株会社で、グループの経営管理をする600人ほどが集まった会社ですから、平均年収が高いのです。

  • 現役保険会社総合職社員です。 上位損保生保なら30歳ちょいでどこも1000 低く見えるのは、女性の地域食や、歩合制の直販社員、生保レディで下がってます。また、ホールディングス形式のとこだと、ホールディングスは管理職以上の在籍が多いため高く見えます。 ちなみにうちは 30歳ちょいで1000 40歳で1200 このへんまでは皆んな一律 50歳だと、課長以上で1500.部長以上で2000です。役員以上はよくわからないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京海上(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

明治安田生命(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる