教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所に就職しようと思ったらまず何をすればいいでしょうか?何か資格を取らなければいけないのでしょうか?

児童相談所に就職しようと思ったらまず何をすればいいでしょうか?何か資格を取らなければいけないのでしょうか?

1,460閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    児童相談所だけには就職できないですよ。公務員なので異動は付き物です。 児童相談所の職員で大多数を占める「児童福祉司」、「児童指導員」ですが、任用資格が必要です。 この資格はは福祉系の大学を卒業すれば、自動的に付いてくると思います。 それに、一時保護した児童のお世話をする「保育士」も相当数います。 保育士のことはよく知らないので申し訳ないのですが、短大か専門学校を出て、国家試験に合格すれば取れるとは思いました。 まずは、これらの資格を取得して、都道府県の採用試験に合格すれば児童相談所に勤められるかも知れません。 あと、「児童福祉司」ですが、教員からの出向の人と、行政職で経験を積んでから任用される人もかなりいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる