教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま大学生で英語を勉強しているのですが(これはあまり関係ないです)、私は就職先に任天堂やSONY等、大手ゲーム制作会社に…

いま大学生で英語を勉強しているのですが(これはあまり関係ないです)、私は就職先に任天堂やSONY等、大手ゲーム制作会社に努めようかと考えています。一番に任天堂を考えているのですが、その中の職種で「イラストレーター」や「広告デザイナー」等、どれほど絵が上手ければ採用されるものですか?また、募集要項に「学生時代の作品や個人作品」とあったのですが、どういったものを提出すれば良いのでしょうか?

138閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今やゲーム業界は手に職をもった人たちの集まりで、それぞれのプロが集まり成り立っているので、学生側もそれを承知で応募してきます。 デザイナー募集の際はポートフォリオ(作品集)が必須で、得意な絵やバリエーション豊富な作品+デッサン作品が必須になります。 一般的には美大に通い、入学当初からゲーム業界に入ると決めて作品作りと勉強に励んでやっと入れるかどうかという感じなので、思いつきで入れる世界ではないです。 勘違いされていると思いますが、イラストレーターという職はゲーム業界では存在せず、あくまで個人事業主でイラスト専門でされている方が自称されているので、一般的に2Dデザイナーや2Dアーティストと呼ばれます。ですのでイラストのみを描くと言う事は無く、ゲーム内のUI(各種ボタンや表示されているもの)や演出(エフェクト)なども作成する為、基礎力が大事にされます。 英語が出来るのであれば、ローカライズの仕事でゲーム業界に入るのが良いと思いますが、基本的には外国人が雇われるので高い英語力と表現方法を学ばないといけないでしょうね。

  • 武蔵美や多摩美じゃなくても採用される場合は ないわけではないので、今からポートフォリオ を作って作品を貯めていくしかないでしょう。 ゲーム会社はどういうキャラを描くかに 興味がありますので見せない事には就職は 無理です。 どういうイラストを見せたら良いかとか そんなの相談しても無駄なので 自分の思った通りに描けばいいですよ。 採用されればそれだけの実力があったって 事で、採用されなれば実力不足って事でしょう。 任天堂なんかは世界中から採用希望者が 集まりますので、かなりレベルが高くないと 無理ですね。

    続きを読む
  • 英語が出来るのなら、そちらの方でそうした会社には就職している方が居ますよ。 絵の方は才能やスキルがないとダメです。それがあるのならば受けて見ればいいのでは?

    ID非公開さん

  • 任天堂だと、多摩美や武蔵野美大、東京芸大の中でも、トップレベルの優秀な学生で、採用されるかどうか、くらいの感じです。 学生時代の作品ですが、ポートフォリオといいます。 同じゲーム会社のコロプラで内定をとった学生のポートフォリオがこんな感じです。 https://be-ars.colopl.co.jp/gallery/portfolio/ 任天堂の方が難関なので、任天堂の方がもっとレベルが高いと思いますが、参考までに。 質問者様が美芸大に行ってないなら、特に任天堂は基礎的なデッサン力を重視するので、残念ながら非常に難しいと思います。 デッサン力は付け焼き刃でどうにかなるものではなく、美芸大生も高校時代から何年も専門の予備校に通って身につけています。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる